トップ «前の日記(2012-06-07) 最新 次の日記(2012-06-09)» 編集

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2012-06-08 [長年日記]

_ ある意図があって映画のいろんなシーンを見かえしていた。70−90年代のSF的な映画。そのころの技術から見て未来的と思われた事柄、たとえば3次元像を動画として記録・再生する技術は、今も実現されているとは言い難いことと思う。「ブレードランナー」を見ていて思ったのは、レプリカントの技術は、クローンや再生医療の技術の倫理的側面が問題にならないのなら、実現の可能性の大きいもののひとつのように思われる。一方、同じ映画に出てきた、写真の細部を再構成するコンピューター技術はどうだろう。デッカードはピアノの上の1枚の写真を、ブラウン管ディスプレイのあるコンピューターに読み込む。画面はいくつかの区画に分けられ、デッカードはコンピュータと会話をするがごとくコンピュータプログラムを操作して、写真の微細な一部にある、追っているレプリカントの寝顔に行きつく。このユーザーインターフェースのことを考えるのも面白いのだが、この操作の過程で、画像は明らかに、撮像した方向からは決して得られることのないであろう方向から見た画像を再生するのである。また、おそらくもとの画像を100倍以上は拡大していると思われるのに、拡大した画像はほとんど劣化していない。つまり、ピアノの上に無造作に置かれていた1枚の写真は、その古くさく何の変哲も無さそうな外見に反して、画素数にしてざっと20億ピクセル以上の超ハイビジョン画像ということになる。現在のハイビジョン画像でも200万画素くらいとなるから、そのさらに1000倍というのは尋常ではない。しかも立体情報を有しているらしくも思われるのだから、深さ方向の情報もこの写真には含まれているのである。この方向の分解能は少し悪くて水平方向の1/10くらいとしても、少なく見積もって10テラ個くらいの画素数に相当する。今1テラバイトのハードディスクがあったとすると、そこにはアルファベットが1テラ個(=1兆個)しか記録できないんである。一方、画像データの1ピクセルはやはり1バイトは使うことが普通(1バイトあれば256色を表現できる)なので、結局先ほどの写真1枚の持つ情報量は、実にDVDレコーダーに搭載されているハードディスク10台よりも豊富な情報量を有しているという計算になってしまうようだ。それを1枚の紙(のようなもの)の上に記録することは、私には、レプリカントを作成する技術に匹敵するくらいむずかしいことなのではないかとも思えるのだ。


トップ «前の日記(2012-06-07) 最新 次の日記(2012-06-09)» 編集

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |