トップ 最新 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2017-12-01 [長年日記]

_ 南智子さんがお亡くなりになったらしく。。。

_ そう。南智子さんがお亡くなりになったのだ。残念なことだが深甚にも思われる。この人は代々木忠監督と組んで、セックスの常識を覆すことにだいぶ成功したのだ。特に、男らしくあらねばならないという男性の固定観念を破壊することに。その辺りのことを知りたいならアテナ映像「性感Xテクニック」のシリーズを見ると良い。往時のスター男優である加藤鷹、日比野達郎、チョコボール向井などが次々と南さんの手にかかってバッタバッタとなぎ倒される有様には感動を覚える。私にとっては性風俗やAV作品、漫画原作にとどまらず人生観に大きな影響を与えてくれた人なのではないか、とさえ言える。だから本当に感謝している。乳がんの末期でだいぶ苦しい思いをされたということらしいが、今は安らかに、と思わずにいられない。そういう訳なので追悼の意味を込めて未見の作品「南智子レズの世界」をAMAZONで注文したのだった。シルビア・クリステルが亡くなったときも同じようなことしたな。


2017-12-02 [長年日記]

_ 床屋行って自主ヨガ、筋トレ。チェストプレスでスタミナ切れして3セット目で突然上がらなくなって愕然。

_ 灯油の配達を受け取る。ついにファンヒーターを稼働させ始めた。全裸で体重計るのがつらい季節になったよw


_ [料理] ベシャメルソースでクリームシチュー(ヴィーガンバージョン)

こないだ作ったので自分の日記を見直しながらまた作った。ベシャメルソースって、小麦粉と油と豆乳しか使ってないんだけどさ、なのにこれでクリームシチュー作ると何ですごくコクが出るの?すごく不思議だ。おいしい。ああ、そういえば白味噌も入れてたな。


2017-12-03 [長年日記]

_ というわけで、ビルドもキュウレンジャーも見ないで放送大学の面接授業に行く。なんか今月は授業と課題とで結構忙しかったな。来週もこんな感じ。日曜のヨガクラスに出られないのは心のこり。わたしバカよねおバカさんよね。バカとは言え自分に「さん」をつけることこそおバカさんだよ、細川たかし。


2017-12-04 [長年日記]

_ 夜ヨガは急きょ代行の先生だった。以前何度か担当してもらっている。穏やかな時間となった。

帰宅すると、沼昭三さんの「懺悔録 我は如何にしてマゾヒストとなりし乎」が届いていた。もちろん、先日三条友美さんのREBOOTを読んで改めて沼昭三と言う人に興味が湧いたということだ。この人の(性)体験は、おそらくは私如きが到達することのできないとある境地まで行き着いているはずである。ヒマラヤ踏破や北極圏横断にも等しい驚異の旅行記を読むようなものであろうとワクワクしている。そう思ったのだが、ぱらぱらりとこの本をめくってみると、なんと巻末に著者の肖像写真と思しき画像があるではないか!この本は2009年刊、前年に沼さんはお亡くなりになっている。このときにはもう沼昭三は覆面作家ではなくなっていたのだな。思えばこの作家を知ったのは、中学か高校の頃に実家でとっていた毎日新聞の日曜版に連載していた石川喬司の「IFの世界」(記憶では『SFの世界』だと思っていた)で取り上げた記事による。沼さんの小説を角川文庫で読んだのは大学の何年の頃だろう。しばらくは頭を離れなかった。セッチンやメンス・ミゼットたちのことが。博識に圧倒されつつも、よくぞここまで想像の力で書ききれるものだと、打ち負かされたのだったと思う。それは、その後あまり時をおかずに巡り合ってしまった早見純の漫画にも感じたことだった。打ち負かされたのだ、完膚なきまで。大切な経験だと思う。


2017-12-05 [長年日記]

_ [新聞を読んで] 日経、マーケット商品の記事。

「今年もサンマがとれなかった。」泣きたくなるような悲しい記事だ。先日の3日(自分ルールで魚の日にしている)に食べたサンマはわりにぷりぷりだった。


_ 「アシガール」第10回までの録画、やっと視た。良いよとても良い。次回も楽しみ。


2017-12-08 [長年日記]

_ 気づいたら間空いてしまったので後で隙間埋めるよ。

_ 暗くなってから雨。夜ヨガの後帰宅。とてつもなく寒い。雪になるのでは?ヒートショックには気をつけなくては、ね。


2017-12-09 [長年日記]

_ ガスの点検の立会い。そのために1階の掃除。実はそのために日程を先延ばししていた。片付けはテーブルの上が未済。ガスは異常なし。コンロの火が黄色く燃えてるのは不完全燃焼で、鍋の底が煤で真っ黒になるのでもわかる、と。(うちのはそうなってないので合格)その後外出。と言う訳でトレーニングはお休みです。


2017-12-10 [長年日記]

_ というわけで、今日もまたビルドもキュウレンジャーも見ないで放送大学の面接授業に行く。今週も日曜のヨガクラスに出られないのは心のこり。わたしバカよねおバカさんよね。バカとは言え自分に「さん」をつけることこそおバカさんだな、細川たかし。


2017-12-11 [長年日記]

_ 夜ヨガ、腸腰筋を鍛えるポーズ3種ほど。水曜日に予定が変わらなければ自主トレしたい。


2017-12-12 [長年日記]

_ 消化の仕組みを知らなくとも食事を楽しむことはできる。そのとおり。しかし自分がどういうものを食べているのかを理解しなくては。身体は食べたものからしか作られないのだから。

_ トイレの壁紙にこびりついた黒い点々。これは黒カビの乾燥したもののようだった。綺麗にするには壁紙を替えるしかないのか。そう思っていたが、救いはあった。セスキ水溶液と亀の子束子。劇的だ。どちらか1つではダメだった。


2017-12-13 [長年日記]

_ 寒さひとしお。ジムへ。腸腰筋のトレーニングちょっとやる。右の太ももの裏がここしばらく痛い。まさか坐骨神経痛なのでは。。。最近椅子に座ってるときに右のお尻の筋肉が左に比べて付いてないような感じがする。カード類で厚くなったサイフを右のお尻のポケットに入れ続けて何年も暮らしていたせいだろうか?


2017-12-14 [長年日記]

_ 水木さんの全集の全巻予約を紀伊國屋書店でやってるので、そこのポイントが結構たまった。年末に失効する分があるらしいから何か買おうと。で、結局幻冬舎アウトロー文庫の「家畜人ヤプー」全巻を注文してしまったという訳さ。真性マゾに気分づけられた年末を過ごすことになるのか。我ながらトッホッホだな。


2017-12-15 [長年日記]

_ やっと週末。いつもの夜ヨガ。インストラクタの先生はマットの上で安定の片足立ちを披露。さすがはプロだね。私はマットの上とか斜め上に視線をくれての片足立ちは全然できないのだ。自主トレしよう。


2017-12-16 [長年日記]

_ [怒りの日記] 怒りを覚えるべきことども。そして怒りを捨て去るべきこと。

プリンターの修理依頼を出していたのでその対応。サービスマンの車を誘導していたゴミ集積所のすぐそば。すでにゴミの回収は終わっているのに、通りがかりの若い女性がぽいとネットに入れて通り過ぎる。後ろ姿に向かって「ゴミの回収はすでに終わってますからねー!」と大声で呼びかける。女性は振り返りもしない。もちろん振り返ることができなかったのだろう。しばしあってプリンタの調査。ものの1分もせずに「基板ですね」と。修理代でほぼ同等の機能を持った新品が買えてしまう。そしてこの調査の為に出張費用が1万円かかる。これは聞いてたから仕方ないのだが、いろいろと不満が残る。物質文明は今こういうところに来ている。このような機械はどんどん消耗されるべき定めであり、父祖の代から愛情たっぷりに手入れされて使い続ける、というものではないのだ。というわけで粗大ごみの手続きをするとともに新たな機種の調達を始めた私だ。このような世界からは無縁でありたいと願う自分がいる。しかしいましばらくはもがきつつ怒りつつやり過ごしていくしかない。会社人生も順調とは言えないまま終盤戦をいかに生き残るかという状態だ。辛うじて保っている自信はささやかなことをきっかけにしてあっという間に崩れ落ちる。だが、そうだ。状況は日々変わる。片足バランスがどうしてもぐらついてしまう日だってある。何か普遍的に価値のあることをしよう。自らを貶めることはするまい。そして思うのだ。私はもう怒ってはいないのだ、と。


2017-12-17 [長年日記]

_ そう、私はもう怒ってはいなかった、昨日トレーニングをしていた間は。他人が私を見て私に付与するラベル〜即ち身なり、肩書き、年齢、富など、私の本質や価値を反映することはあっても本質や価値そのものでは決してありえないものによって、他ならぬ私自身が私を評価しようとしてしまったのだ。それが怒りにつながる。筋骨の動きを確かめながらトレーニングに打ち込んでいる間はそんな風な気づきを得たような気もした。私はもう怒ってはいない。だが、魔窟の中でレコーダーのリモコンを見失い探している間に自分への怒りは再燃したのだった。気分というものはこうも変わりやすい。変わりやすいということは、上手くすれば変えることができるということでもあるのだろう。そういうわけで住処を清浄にすることは私にとっては死活に関わる課題と位置付けられる。いちいち大袈裟に考えないと動けないことも問題だけど。

_ 今日は新月。デトックスには良いらしい。太陰暦で暮らすのもいいのではないか。夕刻のヨガクラスでは自我と真我ということを言っていた。シンクロニシティを感じる。

_ よく虫が死んでいる〜よく虫が死んでいる〜茶碗の中でもよく虫が死んでいる〜。先日早朝のNHKラジオでこの曲がかかってぶっ飛んでしまったのであった。まるで私んちかと思いましたよ。確かに立てつけの良くない一軒家だからかなあとは思う。ツタヤで借りてきて聴いてるところ。直太郎www なんかムーディ勝山のネタに似てるなあと思ったのでyoutubeで探したら、あったよ。「窓から虫がが入ってきたけど気にしないの歌」というやつがw 本質において同一の曲だと思う。


2017-12-18 [長年日記]

_ [新聞を読んで] 日経、12/14未来学。

日記が一日空いてたので少し前に読んだ記事のことで埋める。有精卵から取り出した細胞を培養して屠殺によらない食肉を生産することが考えられている。さすがに何世代もの細胞を培養すれば、たとえヴィーガンであってもこの肉を忌避する思想は薄れていくのではないか。大きな変化となるかもしれない。畜産には大きなコストがかかり将来的に人類の食料を与える術としては厳しいらしい。飼料に相当するものを食べるか、昆虫などを食べるか、あるいはこういうものを食べるか。孔子暗黒伝にこんな生物が出てきたような気がする。視肉とか言う奴。暗黒神話だったかな?


_ 酸鼻極まる歴史を知りつつ、単にその地を史跡として訪れる自分に感ずる違和感。


2017-12-19 [長年日記]

_ 沼昭三「懺悔録─我は如何にしてマゾヒストとなりし乎 」、風邪の寝床で読了。「如何にして」という副題ではあるが、この書の中にどうすれば沼氏のような真性マゾになれるかが書かれているという訳ではなく(いや、なろうとして読んだというわけでもないんだけど。。。)、ただ物心ついたときには人と違う性的の趣味をもっていることを自覚したのだと書かれていただけだった。面白かったので太田出版から出ていた「ある夢想家の手帖から」を求めてしまったのだった。これの後はきっと次は谷崎潤一郎を読まねばならないと決まっている。


2017-12-20 [長年日記]

_ 森山直太郎の「自由の限界」聞き続けてる。どこもかしこも駐車場、どこもかしこも駐車場。どこもかしこも駐車場だぜ。こんなになくてもいいのにさ。真面目に作ってるんだろうか?面白い男だ、直太郎。なんか好きになってきた。確かに駐車場は多い。


2017-12-21 [長年日記]

_ 毛布買って帰ってきた。暖かし。猫もぐって来て手だの脚だのの指甘噛みする。やめんかばかもの。←がきデカの西条くん風のツッコミ。夜中だぜ。


2017-12-22 [長年日記]

_ 今日は冬至。確かに夜は寒いんだけど、年に一度の楽しみということもある。それは柚子湯とかぼちゃのほうとう。今年のほうとうは鶏肉なぞ入れないでややヴィーガンスタイル。"やや"、というのは冷蔵庫の奥の方から出し入りの赤だし味噌汁のもとが出てきたのでそれを使い切ろうとしたため。かつおだしが入っている。かぼちゃ、甘い甘い。タンパク質源には油揚げを加えた。


2017-12-23 [長年日記]

_ 久し振りに午前のうちにジムに行って筋トレ。最近放送大学で「健康と運動」という面接授業を受けて、いろいろ参考にしている。曰く、ラジオ体操の中で首回しと体の旋回のところは逸らして回すという椎間板に悪い運動が含まれている。曰く、腹筋は足を曲げて肩甲骨より上を上下させるカールアップが良い(これも背中を反らせないため)。下腹部を鍛えるにはヒップスラスト(ヒップスラストと言うとダンベルを使うフォームもあるらしいが、リンクの動画が教わったフォーム)が良い(これも反りを回避するため)、曰く、ストレッチの前に少し強めに歩いたり走ったりして体温を上げると効果的。曰く運動中は強度に注目。若干の早歩きでは必要な強度は上がらない。曰く、鍛えるときは目的を持って。などなど。実に役に立ってる。でもこの程度では昨夜から今日にかけて食べてるかぼちゃのほうとうのカロリーは十分には消費されないんである。買った麺には2人前と書いてあるんだけど、たっぷり四食分にはなっている。明日の夕刻はヨガクラスに参加の予定。先週買い替えを決めたプリンターの新品が届いてるが今日はセットアップできなさそう。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ けい [そうそう、運動の後食欲が出るのは適度な運動ではなく負荷が軽すぎるとも聞いた。適度な負荷のある運動の後は食欲はむしろ減..]


2017-12-24 [長年日記]

_ 遅めに起きてビルドとキュウレンジャー見つつ朝食。薄暗い朝。いつも年末の朝はこんな感じだったかな。
 放送大学の面接授業、今期は3つもとった。その時のノートをファイルしていて、A4よりも小さなサイズの印刷物を一緒にファイルするのにポケットリーフが欲しい、と思った。断然紙製が良い。しかし、マルマンから出ているものは2枚入りで400円ほどする。べら棒に高い。もっと安く手に入らないものか。ひらめいた。我が家には30穴用のパンチがあるではないか。A2の紙を入手して二つ折りにして一部折り返すか切り取るかしてさらに2つ折りにしてここでパンチを繰り出せばきっとポケットリーフになる。
 その紙をどうするか…ネットで調べてるといろいろ出てくる。光沢紙、コピー紙、わら半紙…。わら半紙で作るのもオシャレかもな。そういえば、わら半紙で始まる歌詞の変な曲があったっけ。わーらばんしー つーくえのー…。便利な時代なものでこれだけでそれが何の曲かすぐに調べられる。グレープの「絵踊り」。想像したよりも明るい曲だった。まあそれはポチること無く、A2コピー用紙250枚の購入手続きを完了。250枚はちょっと多いが送料を掛けずに手ごろな枚数というとこれがベストチョイスと思われた。なに、いくらでも使いではある。少々の加工をして大型の本のカバーにするとかランチョンマットのように使うとか。カートには谷崎潤一郎全集第11巻も入っていたが、”あとで買う”ことにした。この先積読が加速度的に増えていくのは耐えがたい。以前は”それは購入時点での問題意識のあらわれ”とポジティブにとらえていたが、少し部屋を片付けるとそういうものたちがどんどん発掘される現状を鑑みると、すでにもう我が家は”問題意識の都市鉱山”のような豊かなゴミ屋敷なのだ。マイニングして活用することを重視したい。最低2冊読破しないと1冊買わない。これで計算上は積読がみるみる(?)減っていくはずだ。うん、新年のモットーはこういう感じで行こう。こうして私も次第に現物を持たない”シェアする社会”の一部と化していく…のだろうか?これからの経済はきっとそういう方向にシフトしていく。これは大きな変化だ。想像するといろいろ恐ろしいことになる。脳内彼女がいればリア充と変わりのない社会、天涯孤独でもさびしい時だけ家族関係を享受できる社会、マゾヒスティックなコンプレックスを安全に解消することのできる社会…およそシェアできないものは何もないような気がする、技術がそういう方向に進むならば。そのとき、物を持つということの意味が改めて問われることになる。そして、それでも現物を持つことの価値を訳知り顔に解く人物も現れるだろう。それは少し未来の私であるかもしれない。
もちろんそのような”ユートピア”が誕生する背景には、肉欲や物欲やどうにもならないヘキの為に過去に流された大量の体液(血液も含めて)があるのである。クリスマスイブの日、彼らの大いなる犠牲とそれによる祝福に感謝しながら静かにその時を待つという訳だ。おお、なんかクリスマスにふさわしい記事になった。強引だけど。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ きだ [絵踊り! 数少ない吉田正美氏作、よくご存じですね。さすが。いや、そんだけなんですけど。]

_ けい [ 中学か高校の時。友達の誰かが歌ってたのを思い出したのです。えおーどぅりーって日本語じゃないみたいに歌うの、面白いで..]

_ うにゃ [メリークリスマス!]


2017-12-25 [長年日記]

_ 夜ヨガのインストラクタ先生曰く:私がプレゼントできるのは筋肉痛だけ。はい。たっぷりいただけたと思います。明日が楽しみ。帰宅してちょっと東映チャンネルの「マグネロボ ガ・キーン」見たりして。「猛と舞の 猛と舞の 合体技だダダッダー ガ・キーンアタック!」水木一郎アニキと堀江美津子アネキ(←言う?)の華麗なデュエットのテーマソング。遺憾な。これエッチな奴だわ。でも寝る。舞のつり上がった眼、結構好きかも。ああ、夜のガ・キーンアタックがしたくなっちゃうなあ。ちなみに猛くんの体は普通の人よりも電気に強いんだってさ。

さて本編始まってほぼ15分。いよいよ猛と戦う仲間が登場…ちょっとまて、この舞ちゃん、なんか魔女っ娘メグちゃんに似てるぞ。オープニングの狐目の女のことは似ても似つかない。フーズ・ザット・ガール???だがその謎はよくわからんけどすぐに解消された。猛と舞はそれぞれマグネマン・プラスとマグネマン・マイナスに一度変身してから合体技を繰り出すのだ!そしてマグネマンになると目つきが悪くなるのである!うーん、なんか恥ずかしくて中二病的で結構好きな設定だ。そして華麗なる合体技。これはどう見てもセックスのメタファーなのである。いいねえ。ウルトラマンAを初めて見た時のようなむず痒い感動が蘇る…今夜はいい夢見られそうだ。杉山佳代子さんの声、色っぽいな。女の激しさ見せてやる〜!EDも最高だ。


2017-12-26 [長年日記]

_ [特撮] 次の戦隊シリーズ、なんかすごいかも!

「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」

テレビ朝日系列スーパー戦隊第42作目は史上初のW戦隊!

2018年2月11日(日)午前9時30分

それぞれの”正義”がぶつかる

だって。

_ 寝る頃となって、筋肉痛に気づいた。しっかりと昨日のクリスマスプレゼントをゲットしたぜ。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ きだ [メリークリスマス!]

_ うにゃ [ルパン?気になる。]

_ けい [ねー。一緒に戦隊見よーねー。]


2017-12-27 [長年日記]

_ 会社で小腹すき、かつ塩分が欲しくなって売店に向かう。年末でしばらく店じまいになるせいだろう、愛食している塩味のアーモンドが無い。やむなく原材料表示を見て植物系の物を選んだ。植物油、ピーナッツ、塩。これがこの時のベストな選択と思われた。ポリポリ食べてから気づいた。バタピー って、バターピーナッツのことでは。バターは乳製品だぞ。続く。(続くのかよ)

_ 帰りの電車に乗ったら宮崎あおいちゃんが内視鏡のコマーシャルに出てる動画が流れた。ああ、そうか、オリンパスだ。クリスマスはは岡田といちゃいちゃしたのかなー。いいなー。そうそう、あおいちゃんに影響されて金継ぎセット買った。直すものないが。

_ [漫画] 「雨の日はお化けがいるから」諸星大二郎、小学館、2017.

たまさか寄った本屋で新刊を見つけてしまったので買うしかなかった。あもくんが少し大きくなって登場。

_ [漫画] ゆうきさんの新連載は何と歴史漫画!

歴史漫画一度は描きたい、と言うようなことを呟いてたゆうきさん。描いてんじゃん。楽しみ。単行本が。


2017-12-28 [長年日記]

_ 気づきました。大久保桜子さんは若い頃のヨーコ・オノに似てる。美人だよ。


2017-12-29 [長年日記]

_ 今日は仕事納めの後第1日目で録画を整理しつつどこにも出かけずにいる。29(肉)の日。先日お隣さんからもらった焼豚を冷凍していたので、それを解凍して食べてみる。いただいたとき、一瞬お断りしてお返ししようかと思ったのだが、できずに冷凍していたのだった。せっかくのことだから、肉食でしか得られない栄養分を摂るつもりでありがたくいただくこととした訳。中華街で買ってきたという赤みのある焼き豚。おいしく頂く。


2017-12-30 [長年日記]

_ クリーニング屋、床屋、買い物と用をこなす。PCがスタートアップ修復をえんえん繰り返していっこうに立ち上がらなくなった。精霊の守り人・最終章の録画見つつ悶々。システムを再構築しなくてはならないような気がする。ユーウツだな。


2017-12-31 [長年日記]

_ というわけで大晦日にパソコンショップへ。ついでにツルとネジの緩んだメガネを眼鏡市場さんで無料で気持ち良く調整していただき下着を買って帰るところ。年末の横浜駅近く。久しぶりに来たけどあまり変わってないので安心した。川沿いのおでん屋台はすっかり無くなったけど。

_ 帰宅。もーすぐ紅白始まる。ちな手前どもは喪中ということになってるのでアケオメは無しです。とりあえず蕎麦食べてお風呂しよう。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ きだ [朝から逃げ恥見てました。年末営業ありがたいですね。PC直りますよう。川沿い屋台なつかしす。 ということで、ことおせ..]

_ けい [というわけでCドライブが快適になったような気がします。ドキュメントの中のデータをサルベージ中。ネット接続に手間取りま..]


トップ 最新 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |