トップ «前の日記(2012-11-04) 最新 次の日記(2012-11-06)» 編集

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2012-11-05 南海の怒りスダール。 [長年日記]

_ ついに『南海の怒りスダール』で検索するとこのページが出てくるようになった。こうなると、元に戻したくなくなる。


_ [経済学] 限界効用逓減の法則。

仕事量を増やしていくとそれによる見返りがどのように増えていくかの話の続き。よくあるパターンは、ある程度経験を積み重ねるまではアウトプットがなかなか出てこないが、ある壁を越えると学習効果が開花して効率が上がっていく。こういうときは仕事が楽しいだろうし自分の成長というのも実感できることだろう。が、その期間が過ぎると、次第に成長が頭打ちとなっていく。そこで横軸にこれまでの経験の数を取って見返りの多さを縦軸に取るなら、いわゆるS字型というカーブがあらわれる。

ところで、このS字はその"くびれ"のところでくるりと180度回すと同じ型に重なるだろうか?限界-"なかなかなじめないが限界"とは"微分"のことだ―効用はこのくびれの周りで大きさは同じだろうか。S字曲線の傾きは変曲点の周りで符号は異なるが同じ値なのだろうか。そうなのかもしれない。だがそうだとしても、私たちは学習効果が上がっている時ほどには効果が下がっている自覚を感じられないのではないだろうか。このことは心理学や行動学、生理学の助けによって解かれなくてはならない問題だと思う。さらに、今ちょうど自分がその変曲点を越えたばかりの時に「あれ、自分の効率は下がりつつあるな」とはなかなか気づけないことだろう。むしろ、以前の調子のよい変曲点の手前の記憶がかえって災いして、まだまだ頑張れば調子が上がっていくように錯覚してしまうのではないか。なぜなら、過去の情報に比べると私たちは今、そして今より先の未来の情報を驚くほどわずかしかもっていないからである。限界均等化原理によると、そんな状況で今までと同様の労力をかけ続けても、損になっていくだけなのである。つづく。


_ 今年もジミー・ウェルズがウィキペディアへの醵金を募っている。じゃあアンサイクロペディアでもオスカー・ワイルドが同じことをはじめたんだろうと思って見てみたがまだその気配が無い。よけいなことで、ニュースのところに「みさくらなんこつ氏、今年もノーベル文学賞逃す」とあって調べてみたら、大変後悔した。俺の知らないこんなネタがまだ存在していたとは…。ニコニコ動画に、氏の作品の音を充てたイカちゃんのムービーがあったのでつい見てしまったが、あああああ!イカちゃんが〜www
ちなみに、アンサイクロペディアの「秀逸な記事」はこんなのだ。たまらん。下手にリンク押して後悔するなよ。これでも辞書だ。


トップ «前の日記(2012-11-04) 最新 次の日記(2012-11-06)» 編集

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |