Processing math: 100%
トップ «前の日記20141204 最新 次の日記20141206» 編集

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2014-12-05 [長年日記]

_ 毎日何かしら書くことはあるはずなのだが今日は何を書くべきだったのか。そうだ。ウォシュレットが壊れたらしい。なので、新品を購入する。電気工事は不要なので、これはウォーターポンプレンチなんかを持ってさえいれば自分で交換することはたやすい。ただ、今のものも電源だけは入るので、交換したらちょっと分解してみようかななんてよからぬことを考えてもいる。いやいや、ちゃんと向き合って「今まで俺のケツを清めてくれてありがとう」と言って捨ててしまうべきなのか。


_ VPSの契約を月払いから年払いに更新。最近、512MCPUのお安いSSDのプランが出たのでちょっとUbuntu練習用に契約しようかと思ったがやめた。それをするのなら、一台寝ている自作機を復活させてインストールした方がいい。もちろんそうするためには家が片付いていなくてはならない。


_ それよりもっと書くべきことがあったのだ。上の前歯の裏側に小さな欠けがあって舌先が引っかかる。行きつけてた歯医者のカードを見ると、前にかかったのは2012年だった。電話して予約した。明日、英会話のあとすぐ行く。ここにはちょっとSっ気のある(と勝手に俺が思い込んでる)歯科助手さんがいたのだが、今もいるだろうか?また会えるかと思うと楽しみだ。もうひとつここが気に入ってるのは、ここの先生が治療中に思わず「オーマイガッ」とかつぶやいて患者を不安にさせるというあたりだ。まあそういうことだけ言うのならイヤな想いしかしないのだが、逆に治療が思いのほか上手く行くとあからさまに喜ぶ。まるで、考えてることが人にわかってしまう「サトラレ」の医者ではないか。その治療のあと俺は、横浜駅そばのクラフト専門店に行ったり中央図書館に行ったりしたいと考えている。そして、近藤麻理恵のメソッドを試してみようと思うのだ。まずは衣服。そう考えると、捨てるべきものがそれなりに多く出てくるような気もしている。ただし、手を付けるものの順序は近藤メソッドでは上手く行かない気がするので、自分なりに改変中。


トップ «前の日記20141204 最新 次の日記20141206» 編集

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | お絵描き | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 戯れ歌 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 秩父往還 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |