トップ «前の日記(2018-05-18) 最新 次の日記(2018-05-20)» 編集

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2018-05-19 [長年日記]

_ [テレビ・ラジオ][下田街道] 「ブラタモリ」

天城越えの後編。旧天城トンネルは北側の方が南側よりも立派な造りとなっている。南側は古い地層を作っている凝灰岩で作られている。現地で調達されており、脆く所々欠けている。北側は当地には無い硬い玄武岩で作られており、特別な誂えと見られる。これは、このトンネルが南伊豆の人々にとっての北伊豆、ひいては中央への玄関であり玄関である故に立派なつくりとしたのだ、と番組では解釈していた。この解釈には違和感を覚える。北への入口、と言うならばむしろ南側の入口こそそれに相応しいのではないのか。南から来た人にとって北側の入口は、振り向かなければ目に入らないからである。南から北へ出る人の心理として、振り向かねば目に入らない方の入口を殊更立派に仕立てるということが自然であると考えた理由がわからない。だからこれは連続番組のノルマをこなすための性急な、一応の結論ではないかと思ったのだった。
 ところで、ここらへんの地層が非常に古いということは実際に隧道の道に迫る崖を見ただけでも良く分かるのだが、あえて二本杉峠を越えた人ならさらに切実に理解できるものと思う。私がこの峠を越える旅をした時のことは、日記の以下のページに掲載しているので、ちょっと振り返ってみるのも良いかもしれないと思ってリンク載せました:

_ このあと伊豆・下田街道へ行ったのは2008/12のよう。この頃は熊野街道と奥州街道と米沢街道と下田街道を掛け持ちしていたようで、その他にも「かながわのハイキングコース」に載っているところをあちこち歩いたり野宿したりしてたのだった。

_ HPに挙げてない画像も少しあげとこうね。

_ 2007年9月17-18日

浄蓮の滝 浄蓮の滝。見事な柱状節理が右下に見えている。
石川さゆり 道の駅天城越えに貼ってあった天城越えのポスター。ブラタモリでも何度か同じ画像が出てきた。
わさび田 浄蓮の滝そばのわさび田。これも番組に出てきた。
日没まであとわずか 日没まであとわずか。もうすぐ人生初のフォースト・ビバークを体験することになる…
翌日見たかに滝 翌朝無事に人里へ。朝にみた七滝は本当に美しいと思った。

_ 2007年10月28日

七滝ループ橋が目前。 七滝ループ橋が目前。このあとこれを歩いて下まで降りて行った。
モノカーのレール モノカーのレール。ところがこの日もまた道を外れて、砂防ダム建設中の物資運搬用のモノカーのレールづたいに何とか林道まで登りきった。

_ <追記>

yahooマップのリンク貼ってみました。トンネルから"西"に3キロ弱程の所が江戸時代の峠。そこから南は沢沿いで、私がビバークしたのはその下南南東1キロくらいのところだと思います。地形図では新旧天城峠の間が二点鎖線でつながっていますが、これに沿って稜線歩道があります。標高942mというのがたぶん古峰で、その東脇の沢筋が古峠を通る道で江戸期以前に使われていたということのようです。今見ても等高線が詰まっててぞっとしますなあw https://map.yahoo.co.jp/maps?lat=34.831278&lon=138.908639&z=15#
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
_ うにゃ (2018-05-19 22:50)

天城トンネル行って見たくなりました!入口の件私の解釈は、南に帰る時の入口が自分の家の玄関ということになるからかなって思ったんだ(^^;; けいさんはどこらへんで遭難したのかなって思って見てました

_ けい (2018-05-19 23:12)

番組で随行してた先生が、3つのルートがあると言ってましたけど、その一番東側、ハリス一行が通ったという江戸時代の峠越えの道です。馬では越せないというのは本当のことで、先生も番組の中ではそこを通らなくて良かったですね、と言ってましたね。実際あちこち崩落しいて、古い地層なのだなあというのは実感できます。トンネルのある道との間の古峠を越える道はそれに輪をかけて本当に急坂なのでちょっとむりちゃづけですね。

_ けい (2018-05-19 23:54)

なんか東と西を完全に間違えてましたね。一番西でした。マップのリンク本文に貼りました。


トップ «前の日記(2018-05-18) 最新 次の日記(2018-05-20)» 編集

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |