Loading [MathJax]/jax/output/HTML-CSS/jax.js
トップ «前の日記20160609 最新 次の日記20160611» 編集

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2016-06-10 [長年日記]

_ なんか疲れて駅から停留所一つの間隔をバスで帰宅。お年寄りが乗ってきて、中坊と思しき若者が無言で席を立つ光景に、何だかもっこりしました。「ほっこり」っていう言葉が大嫌い。いいこと言おうとして何にも思いつかないのを共感しようもない曖昧な形容でごまかされてるような気がして実に気分がほっこりと乱れる。そうなると1日中がほっこりと嫌な日だったような気がしてしまって寝るまでほっこりし続けてしまう。


_ [アニメ] 「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」

9話まで見たところ。山岸由花子の声は能登麻美子。ちょっと声の透明感が衰えてないか。単にキャラがどす黒い性格だからか。
 ついでに10話も見た。トニオのお店。こういう店あると良いよね。


_ [テレビ] 「不機嫌な果実」最終回。

始まってしまったので見ながら日記書く。ミチヒコさんのお母さんは何と名取裕子(まあバレバレだけど)。その事実がわかってしまった時の栗山千明の表情がなんか悪戯が見つかった子供が”やっちゃった!”って言ってるような表情。見つめあう栗山千明と市原隼人。失笑を禁じ得ない。卒業証書wを渡す旦那の稲垣吾郎の意図がわからん。背中にキスされてうっとりしてセックスの最中にいびきかいて寝る栗山千明にショックを受けてセックスできなくなる稲垣。まあ悲しくて辛くなるかどうかはともかく、勃起できなくなるのはわかる気がする。勃起できなくなるからセックスの最中にいびきかいて寝るのはやめてくれ、とは確かに俺だって言えない。でも泣くことは無いだろ、稲垣w「まさかこんな終わりを迎えるなんて」という栗山千明の独白。こっちが言いたいわw 原作もこんな感じなのか。なんか読みたくなった。高梨臨、シンケンジャーに出てたのついこないだみたいに思ってたんだけど。バスタブでいちゃつく市原と栗山。陳腐なイメージ映像。そして職場に不倫がバレる栗山。さらに以前の恋人・成宮寛貴、(再)登場。何しに出てきたかと思ったら高梨と栗山を焚きつけるために出てきたらしい。そのあとワインでびしょびしょになって笑いあうこいつらは何なんだ。市原のお父さんが堀内正美。この人は大昔、NHK少年ドラマシリーズ「タイムトラベラー」で未来人ケン・ソゴルやってた人だとばかり思ってたのだが、この人と同じ誤解をしてたようだ。あるんだなー、こういうことが。「七瀬ふたたび」で多岐川裕美と共演してたのかー。完全に記憶が入れ替わってたよ。六角さんはまたしても橋本マナミのブラをクンカクンカしてるし。まあこんな美人が女房なら俺も同じこと+αするだろうな、とは思う。マナミの代わりに刺された六角さんはそれを恩に着せて「関白宣言」みたいなことを約束させて、どさくさに紛れて下着に注文を付けるしw CM。トリンプの篠原涼子,良い。市川紗椰のウィングのCMはもっと好き。 CMおわり。稲垣に「女なめんじゃないわよ」と啖呵を切る高梨臨見てジュウレンジャーの「この星をなめんなよ」を思い出した。市原もマザコンだったことが判明してうんざりしたところにまた成宮登場。なんかいろいろとテキトーにオチがついて終劇…のちょっと前の三者三様のセックス三昧www。サービスのつもりだろうか。
【最期に感想】こんなに何度も「コーチャン、コーチャン」とテレビで繰り返してるのはロッキード事件の時以来だと思った。林真理子原作のドラマを見てて物悲しくなるのは、折々出てくる生々しい描写が(この原作者の実体験だろうか)と想像したくなくとも想像せざるを得なくて想像してしまう時。これは想像するこちらに必ずしも非のあることではないと思う。やめときゃよかった(番組の視聴もその想像も)と反省する瞬間である。


_ [テレビ] 「タモリ倶楽部」

始まってしまったので見ながら日記書く。最近、オープニングのあとCMなしでいきなり始まるようになった。みうらじゅんさんのマイブームを振り返る。良いぞww みうらさんは次に即身仏と天狗が来るとか言ってますw お、オリエント工業製のリアルラブドールが映った。そういうわけでスタート。人呼んでナイブームw ①カニパンブーム=カニのパンフレットコレクション。これはもう業としか言えない。私は最近飛行機に乗る度に機内誌持ち帰るのだが、パンフレットまで集め始めたらもう収集つかない。②地獄表ブーム。一日に一本とかそういう時刻表。そういう時刻表は見たときかなりがっかりしながらもまあ仕方ないよなーって思うものだけど、それを集めるとなにかが見えてくる…ような気がするけどやはり良く見えてこないところが良い。③バッグオブエイジーズブーム。紙袋に意味不明な英字が書かれている。この着眼点ww ブランド名じゃなしに、Look upon. 窓を開けて湖の美しいシーンを写真に撮ろう、とか書いてある。なんでそんなこと書いてあるんだ、単なる紙袋に、という世界。確かにTシャツのプリントより意味不明だな。うちにもあるかな?メーカーに依れば、辞書を引いてインパクトのある言葉を選んでるとのこと。 ところで最近のみうらさんのマイブームは「シンスブーム」。SinceXXXXって書いてるその部分を街で見つけるたびに写真に撮る。「Since2016」みたいなのは「最新ス」と呼ぶ。 空耳アワー始まった。 安齋さんシールブーム、みうらさんに馬鹿にされてたのにまだやってたとはw 空っぽで空っぽでアホとバカ乱入。 ホール&オーツ「マンイーター」→「俺困らない」ええ!まだ出てなかったのかこれ!しまった、投稿しとけばよかった。投稿者の年もほぼ俺と一緒だったw 空耳終了。 SINCETシャツとヒヤSINCE。来週に続く。つうか来週はもっとすごそうだ。寝るわ。今日はテレビ見すぎだ。尻尾が生えてくる。

本日のツッコミ2 [ツッコミを入れる]
_ うにゃ 2016061120:43

けいさんと同じタイミングで同じものみてたみたいw 私も背中で手をあわせたいよ~トニさん

_ けい 2016061718:17

私はトニオの料理なんか食べなくてもできますよ。この体の柔らかさをあなたのためにも役立たせたいと思います。今晩どう?←森繁久弥の真似。


トップ «前の日記20160609 最新 次の日記20160611» 編集

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | お絵描き | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 戯れ歌 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 秩父往還 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |