トップ «前の日記(2010-10-10) 最新 次の日記(2010-10-12)» 編集

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2010-10-11 今日も遠征してきた。 [長年日記]

_ 「歴史の道をゆく」の続きを借りに、そして昨日借りたのを返しに、また台東区中央図書館に行った。入谷駅の二番出口を出ると帽子屋が目にとまり、デニム地でできたキャップ1000円を購入。ジャケットもパンツもデニムだったのでデニム男になった。CDも返してまた別のを借りてきた。チベットの宗教音楽、テリー・ライリーとクロノス・カルテットの「アダムのためのレクイエム」、山田耕筰の歌劇「黒船」。昨日のラインナップよりは少し脈絡があるかな?山田耕筰の歌劇は下田が舞台で唐人お吉を扱ったものらしい。

TS3M0190  首都圏に長い間住んでいるのに、浅草には何度となく行っているのに、吉原と呼ばれる地区がどこにあるのかよく知らずにいたので、ちょっと調べて千束三丁目の辺りであると知れた。入谷から歩いて行くと、偶然台東区(樋口)一葉記念館というのがあるのを知って見学。入館料300円。にごりえとたけくらべの収録されている文庫本を、中学に入ってすぐに学校の図書館で借りたのを思い出す。図書委員の先輩が、「難しいよ」と言ってくれたにもかかわらず借りて、やっぱり難しくて読まずに返した。同時に借りたのはポオの黄金虫だったと思う。そっちは面白かったっけ。この機会にたけくらべくらい読んどくべきかなあ、とふと思った。結構見学者がいた。
TS3M0198  記念館からぶらぶらと吉原の辺りを歩く。昔ならナカを冷やかして歩くというべきところだろうが、ひっそりしていて扇情的な風情は無い。そのまま隅田川まで歩いて待乳山聖天にお参り。日光・奥州街道を歩きはじめた一日目に訪れたことがある。
TS3M0204  そこから浅草寺に向かう。途中、花川戸公園に石碑を見かけたので寄ってみた。助六の碑と、姥が池跡(画像)。姥が池伝説は安達が原と良く似た鬼婆伝説。  浅草寺にちょっと立ち寄り、人込みを避けつつも結局巻き込まれながら銀座線で帰宅。今日は天気良く暑かったのでだいぶ疲れた。

_ 今日の画像は全部携帯のカメラで撮った。天気が良かったせいか結構良い映りに見える。

_ 帰宅してラジオをつけたらカーラ・ボノフの「庭のバラ」がかかってびっくりした。丁度昨日借りてきたCDに収録されていた曲だったから。ラジオでカーラ・ボノフがかかることなんてそう多くは無いだろう。これをシンクロニシティと言わずしてなんと言おうか。

_ 夕食を摂ってから借りてきた「歴史の道をゆく」を視聴。碓氷峠越えと鳥居峠越え。私が歩いた時の話。碓氷峠の入口に着いたのは午後の4時。車道と別れて山道に入るのにこんな時間で大丈夫かと思いながら急ぎ越えて、長野側に出たときにとっぷりと日が暮れた。当日宿もとっておらず、電車で小諸に出てホテルに泊まった。鳥居峠は熊が出るらしく、クマよけの鐘がところどころにおいてあったのを覚えている。木曽路に入って最初の峠。どちらの映像を見ても、断片的にしか思い出せない。山道だとどこの街道であっても見た目はあまり違いが無いようにも見える。それはまた、旧街道を歩いているという満足感や安心感、遥か昔への憧憬などを想起させる共通の風景でもある。

こうしてこれまでの旧街道歩きを振り返ってみると、一番難儀したのが短い下田街道天城越えの道であったことが面白い。他の街道に比べて現代の人通りが少ないことが第一の理由なのだろう。道もまた生きもののようだ。人が歩いてこそ生き残るが、交通が激しくなれば昔の風情を失ってしまうのだ。

_ まる得マガジン、今日は骨盤のエクササイズ。松本明子がやっているというのがちょうどいい感じがあっていい。美人過ぎず、スリム過ぎず、体柔軟過ぎず。この人がやって効果あるのなら自分もやってみようかな、と思わせるのがNHKのシナリオだ。趣味悠々シリーズなんかもそういう配役が多いように思われる。骨盤のエクササイズにはヨガの猫のポーズを用いていた。私もジムでストレッチするときにはよくやってる。犬のポーズというのもある。うちの猫は猫のポーズも犬のポーズも良くやってる。膝をついた四つん這いでやるのが猫のポーズで、腰を境にして上半身と下半身を折るようにやるのが犬のポーズ。


トップ «前の日記(2010-10-10) 最新 次の日記(2010-10-12)» 編集

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |