トップ «前の日記(2010-10-30) 最新 次の日記(2010-11-01)» 編集

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2010-10-31 [長年日記]

_ 10時過ぎまで寝ていた。起きて作り置きのシチューで食事。そろそろ備蓄が無いからなんか作り置きしなくては。

録画していたゴセイジャー見てた。今日のゴセイイエローは気持ち悪かった。

_ 今日は暖かかったが、夕方から雨と言うことだったので、昼過ぎに自転車で買い物に出かけた。一つは備蓄のためのシチューと夕食の材料を買うため、もう一つは灯油を買うため。自転車で灯油の缶を運ぶのはキツイしちょっと危険な気もするが、ガソリンスタンドまではカートを転がして運ぶのにちょっと距離があるのだった。数日前の大変寒い日に灯油が必要だと思ってはいたのだが、外が寒過ぎて買いに行けなかったのだ。雨の日に傘が無いようなもんか。嫌んなっちゃうよな。

スーパーでの買い物は1Lジュース3本を加えたためにひどく重くなった。その後GSに寄ったところ、自転車を留めようとして歩道に置かれていたアロエのプランターを引っかけて転がしてしまう。自分は無事だがアロエの方は少々葉が折れた。こぼれた土をたまたま持っていた軍手を嵌めて元に戻して、GSの人に平謝りして灯油を求めたら、缶の蓋のパッキンが無くなっていることにGSの人が気づいてくれて、ビニール袋を噛ませて密閉してくれた。気づかなかったら危うく帰り道は灯油流出事故になるところだった。

夕食摂りつつ「龍馬伝」を見ていた。英国全権公使ハリー・パークスと通訳のアーネスト・サトウが登場。番組は彼らのことを実に好意的に描いている。公使の館に龍馬が乗り込んでいくのはサトウの手記にも載っていないフィクション。Wikipediaで調べたらアーネスト・サトウには「佐藤愛之助」という日本名があったらしい。サトウと佐藤は元々関係無く、Satowというイギリスの姓。

_ [新聞を読んで] 10/20の「やさしい経済学」

最近になって新聞記事を日記に書きこむようにした理由は、当初心がけていたスクラップブック作りに挫折したため。かさばるし整理が追いつかない。ページごとため込んでおいたら梅雨時にかびてしまったりして全て捨てた。日記に書きこんでおけば後日思い出した時に検索しやすい。記事全体が必要になったら図書館等で調べれば良いんじゃないか、と思った訳。

しかしながら、日記に書きこむまでの間はやはりそのページ自体は残しておかねばならない。それを忘れてしまうと結局無駄になる。そんな風に無駄になりかけた1ページがあった。それが10/20の「やさしい経済学」の記事。書くべきことは、「フィリップス曲線」というGDPや失業率と連動する物価上昇率(インフレ率)のカーブ。たとえば縦軸にインフレ率を取り横軸に失業率を取ると、概ね右下がりの曲線になるのが"自然"な形ということらしい。

生産性が上がってGDPが増えるなら世の中にはモノがあふれており物価が下がるはずなのだが、フィリップス曲線は逆の傾向を示し、逆説的である。この逆説は、需要が増えて時生産者つまり企業は生産性を上げるが、その際にコストが増えるために次第に価格を上げる、というように説明される。この時に価格は迅速に変化させることができないという「価格の粘着性」が仮定され、それに「人々は将来について予想を立てつつ最適に現在の行動を選ぶ」という(新しい)マクロ経済学の原則を併せた立場が「ニューケイジアン」の立場なのだそうだ。

念のために書いておくと、私はこの記事の中身を理解していない。"ケイジアン"が分かっていないからどこが"ニュー"なのかピンと来ていないし、価格の粘着性が無いと上記が説明できないのかどうかもこの記事だけでは分からない。スクラップブックの代わりの備忘録として書いているからとりあえずこれで良い。以前放送大学で経済学入門をやったときも、高校以来需給曲線を改めて眺めて、良く分からないことに気付いた。そこで思い当たったことは、理系のグラフは多くの場合横軸に一つの変数を取ったら、縦軸には横軸に取った変数の関数を取ることがかなり多い、ということだ。需給曲線をそういうものだと思っていろいろな現象を説明することには無理があるのだった。上のフィリップス曲線の見方にも、縦軸が先か横軸が先かという見方の問題が関わっているように思われる。経済学は、物理学ほどには独立変数と従属変数の区別が明瞭ではない、ということかもしれない。

_ レンタルサーバーにNAMAZU(全文検索ツール)を毎日更新するようにCRONを設定しようと思って久し振りにTELNETでつなごうとしたら、つながらない。TeraTermも代がわりしている模様。時代は変わった。

なんとかインデクスは作れるようになったものの、検索結果のリンクの文字列を変えるのに失敗してリンク切れになる。今日は時間切れ。寝る。そういう訳で今鯰検索の窓を使うと検索結果は出るけどリンクが滅茶苦茶です。ごめんの。


トップ «前の日記(2010-10-30) 最新 次の日記(2010-11-01)» 編集

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |