RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf
2018-07-26 [長年日記]
_ というわけで、炊飯器で作る料理のことを軽く調べてみた。KINDLE UNLIMITEDで読める本があった。昼休みなのでパラパラめくってみる。クリームシチューのレシピ発見。椎茸を入れるとある。ここで諦める人がいそうだな、とか思いつつ続きを読む。具材、白ワイン(入れない)、塩、顆粒スープ(代わりに昆布だし入れる)、胡椒、ローリエ(自宅に生えている)をジャーに投入、水を5の目盛りまで(この辺がいかにも炊飯器っぽくて宜しい)入れて、早炊きモードで炊く。強火弱火だの時間だの一切書いてないところがまた宜しい。炊き上がったらバター(入れないがオリーブオイル入れる)、生クリーム(代わりに豆乳)を加えて小麦粉を振るい入れて10分保温。ベシャメルソース作るとか一切書かれてない!何というズルい料理なんだ!明日からまた3連休だから早速作ってみる。旨く出来たらバリエーションたくさん考えよう。これでちゃんと作れるなら革命的だ。だって、作り方がさらに工夫できれば、切って放り込んでおけばタイマー機能と組み合わせて朝起きたらすでに程よく煮込まれたシチューができている、ということになるかもしれないじゃない。しかももしかすると、一人暮らしでは決して得られないとおもっていた「ご馳走の匂いで目覚める朝」をこの手にできるかもしれないのだ!何か期待が過剰すぎるかな。。。あーでもかなり楽しみになってきましたよー。ズボラ主婦の秘技を会得する日はまさに近い。主婦の秘技といっても夜の部のじゃないですよ!
_ ヤマトの諸君は予め教えておくと私の在宅している時間目掛けて配達に来てくれる。ただ必ずしもそうならずに不在となるときもある。そんな時はメールに不在通知が入るので、再配達の予定を教えてあげるとその時間めがけて来てくれる。ゆうびんにもそんなサービスが欲しいと思ったら、LINEとの連携でできそうな予感。それで初めてLINEをインストールしたのだが、どうも当てが外れたようだ。失望したのでLINEはアンインストールしました。さよーなら。
炊飯器レシピ体験報告楽しみにしてます(^_^)☆
OK。うにゃの夜の秘技体験報告も頼むぜ!