RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf
2018-07-18 [長年日記]
_ 今朝目覚めて、喉の渇きを感じた時に、「そう言えば、旅の間の水…!」と思い出したのだった。ややあって思い出す。キャメルバック、ホースのついたやつ。ハイドレーションシステムという奴だ。小さいのと大きいのを持っている。小さいのが見つかった。夏だからこれでは少し心もたないな。帰宅したらまた探し物か。あとGPSもだ。
_ 旅支度の続き。帰路の切符も受け取りに行く。知らなかったのだけど、特急の乗り継ぎ割引があるんだった。しまった、行きの切符も変更しに来ないと。もう日にちが無い!とか書きつつジムに行く途中で軽く腹ごしらえ中。食べながら、以前とだいぶ食生活が変わってることを加味して食料も少し用意しとかないと、と思った。毎食昆布か梅のおにぎりになってしまう。でもまあ、紀伊勝浦で魚くらいは食べたって誰にも責めることはできないと思うがな。名物を食べるのは道中記つけるのと同じことだからな。
_ そうそう、はやiPad Proへの機種交換の準備ができたとの連絡。来週届く。わくわくさんだよ!ケース買い替えになるし料金プランに若干の疑問もあるので、早々に電気屋さんに向かうことになるだろう。そう言えば大学から借りた本も同じ頃返却期限がくる。
_ 食後、長年日記読んでて驚いた。去年の今日、雹が降ったって書いてある!そんなことあったんだ。なんか長くつけてる日記はまるで歴史書のようで、真偽やら記録者(自分だけど)の意図などを推しはからないとミスリードしそうだよ。
_ かくしてジム帰り。ハヌーマーナーサ(前後開脚)今宵ついに、両側ともにぺったり床につくようになったでござる。後ろ側の爪先たてても寝せても着いたでござるよ。これでは拙者まるでお猿でおさる。ドュフフフフ。。。サソリも順調と思う。孔雀は相変わらず滞空時間5秒。そう言えば本物の孔雀ってどのくらい飛べるんだろうか?鳩の王座もゆっくりと狙いたい。私は30代の時よりも今の方が体は柔らかい、という事実。これだけは真実なんだよ。
床につくなんてすばらしい!私もコツコツガンバル元気が出てきます!柔らかくなるのは嬉しいよね(^_^)☆
ヨガは痛いことはしない、つて教えることが多いですけど、楽をしろということではないんですよね。ちょっと刺激を入れて呼吸を深めることでポーズを深めていくのが良いようです。そういう訳で今太ももの裏が快適ですよ。