トップ «前の日記(2013-06-01) 最新 次の日記(2013-06-03)» 編集

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2013-06-02 [長年日記]

_ このタイプのルーズリーフが欲しいんだが。

__.JPG</p>
<p>Content-Disposition: inline;</p>
<p>	filename*=iso-2022-jp%1B%24B%3CL%3F%3F%1B%28B

_ どうやら生産していないようだ。しかも俺がほしいのはA5サイズ。これはちょっと自作するしかないようだ。それはできないことではない。なぜならばルーズリーフ用のパンチ器を持っているから。ただ、手間がかかる。そこが問題なのだ。なぜこんないいものがなくなってしまったのか。そういう俺だってもう何年も前に買ったっきりだからなあ。でもどうしてもクリアフォルダでは嫌なんだよ。やはり簡単な折り紙をやって自作するというのがいいように思われる。たぶん何十枚も必要とはしていないのだから。解せんことは解せんが。

実は何年も前から持ち歩く手帳はコクヨの野帳セーY3だし会社のスケジュール帳はA5ルーズリーフに差し替えのカレンダーを使い続けている。だが所詮はマイノリティなので(セーY3はマイナーな商品ではないだろうが、これを会社で使う者がマイノリティなのである。A5バインダーも愛用者は多いだろうが、これをスケジュールノートに使っている者がマイノリティなのである。もっともこちらは毎年毎年度カレンダーが出ているから前者ほどではないと思う)、いかんせんコンテンツが足りない。たとえばセーY3を持って街道歩きに出ているとつい石碑を見つけて元号を西暦に直したくなるじゃないか。そんな便利な換算表はセーY3様には売っているわけがないから自作して貼り付ける。見開き一か月のガントチャートを書きたいのに線が自分の弾きたい方向に引けないルーズリーフしかなければ、やはり自作するしかない。そういうわけだから今俺のセーY3とA4ルーズリーフノートはものすごくカスタマイズされてしまっている。きっと子供の時にサンスタースパイ手帳を買ってもらったのに、水に溶ける紙やら秘密のサインのシールなんかがなくなるのを惜しんで存分に遊びきらないうちにどこかにやってしまったことがトラウマになっているのだ。だが悲観せずに長生きしていてよかった。ガキオヤジになった今、それらは心行くまで自作することができるのである。しかもそんなの持って藪だの木の根道だのトンネルの上だの廃道だのを歩いて、GPSで場所を確かめて場合によっては仲間と通信しあったり、熊と(脳内で)戦ったり。これでは完全にスパイごっこの世界ではないか。なんかこれまでやってきたことが全然高尚な趣味ではないことを確認してちょっと苦笑いしているところ。

_ [特撮] 仮面ライダーウィザード

せっかくだから書いとく。ヒースイフードーボージャバビュードゴーン。そんだけ。

_ 昼前に実家の人々(親のことだ)からいろいろ食品が届く。釧路に行ってきたとのことで海産物がたくさん。別途取り寄せたカレイの干物などもあってちまちま食べていこうと。なんとなく玄米食も復活しつつあることだしな。でも今日の昼飯は鶴見川の土手でサンドウィッチにしようと思うの。

__.JPG
Content-Disposition: inline;
	filename*=iso-2022-jp%1B%24B%3CL%3F%3F%1B%28B  ランチ@鶴見川堤防。新横浜辺り。トイレの電球が切れたので、天気もいいし気分転換に自転車で出かけようとは朝から決めていた。どうせなら昼ご飯を外で食べようと思ったので、ノンキホーテでLED電球を買ってから鶴見川の堤防で川を眺めながらぱくぱく。LED電球、思ったよりもまだまだ高い。これをトイレにつけるのではなくて、書斎(=魔窟)の電球と付け替えて古い電球の方をトイレに使おうという算段。
買い物に行ったノンキホーテで見つけた商品。このモデルは彩乃ちゃんに似てるが…  そのノンキホーテで見つけたリラックスグッズのモデルが福田彩乃に似てたので気が付いたら盗撮していた。これはまずい。
庚申さま発見  計画通りサンドウィッチを食べた後、どうせならこの間の増水で決壊しそうになった鶴見川亀甲橋というのがどんなところか確認に行こうとしたら、横浜線沿線を北上しすぎて小机城跡の入り口に来てしまった。そこで見つけたなかなか立派な庚申様。
小机城跡本丸広場前  第三京浜に分断されてしまった小机城跡は噂によると鎧武者の亡霊が出るような素敵な場所らしい。呼ばれてしまったのだろうか。まあ来たからには見て帰る。
城址の祠には狼の神様。  大口真神とは狼を神格化した神様で、三峰神社などの祭神。いま思いついたが、少し離れたところに大口という地名があるのを思い出した。

_ そんなわけで電球一個買いに出て3時間余り回ってきてしまった。出たついでに猫の額(うちの庭)の山椒の実と家の裏手に生えてるドクダミを収穫して家に入った。今日はドクダミのお風呂。梅雨時の湿気の陰気を打ち払ってくれるかのように大量に生えてくれるドクダミには愛着を感じる。入浴中はかなり香ばしい香りに包まれるがその匂いは体には残らないようだ。

_ 今日覚えた言葉。

スクロータム。意味は言えない。この辺を今現在ウィキペディアで調べると実写真付きで懇切丁寧に記述されていてビビる。ちなみにEn:Wikipediaだと"dual-chambered protuberance of skin and muscle, containing the testicles and divided by a septum..."とある。さすがの俺も古文変換はできない。目下の問題は、どうやってこの単語を記憶に固定させようかということだ。森鴎外ならば「語源を覚えれば簡単さ」と言うところだろうが、あいにく俺はラテン語がほぼ全く分からないのだ。こういう時はやはりごろ合わせが良かろう。スクロータム、スクロータマ、すくむタマ…いまいちでしかも下品だな。でもまあそういう意味だ、諸君のみなさん。こんなこと書いた以上は、そのうちスクロータムを検索してこの日記にたどり着いてしまう哀れな医者の卵さんたちがあらわれると思われ、ちょっと申し訳ない気分になる。

_ …、と、今この日記を見返して気づいたのだが、小机城跡の画像になんだか白いハレーション状のノイズが入っている。噂にはあながち根拠がないわけでもないということかもしれない。


トップ «前の日記(2013-06-01) 最新 次の日記(2013-06-03)» 編集

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |