トップ 最新 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2005-01-01 明けましておめでとうございます。 [長年日記]

_ [姫街道] 豊川から赤坂まで。

昨日とは打って変わってまたまた晴天の中を、まずは豊川稲荷に参詣し、ついで三河国国分寺跡など見ながら姫街道をどんどん西に進み、お昼にようやく、懐かしい東海道との分岐点である御油に到着。赤坂宿まで松並木の中を歩いた。

電車で浜松に戻って、浜松城天守閣に登って、浜松から三方原まで行ってバスで浜松駅へ戻る。

新幹線で帰宅。今年はきっといい年になる。

と信じたい。


2005-01-04 [長年日記]

_ ネットでDLした「レディ・パール」というRPGゲームにここ3日ほどハマる。歩き旅とまったりすごす日々で年末年始の休みはたいてい終わる。

で、明日から仕事。


2005-01-05 [長年日記]

_ 仕事始め。特別にフレックス非適用日で疲れる。

夜中、プラネテス見る。大晦日の紅白の時間にSPやってた。

紅白今ひとつつまらなくて、豊川のホテルで見てたっけ。

そしてあと3回で終了。これの前にやってる「十二国記」にも興味が出てきた。


2005-01-06 [長年日記]

_ [読書] 「ナース」山田正紀。

ちょっと残業して、10時少し前に居酒屋で夕食兼晩酌。

一人で行ったので飲みながら山田正紀の「ナース」という小説を読んでいた。

山田正紀は高校の頃大変はまって、今でも読み物に迷うと探して買う。この本は2000年にハルキ・ホラー文庫から出ていた古本。

看護婦たちが強くがんばる物語で、山田節は変わらなくて良いなあ、と思った。

けど、医学用語がやたらと出てきてスプラッタ。なんか食べながら読むような本じゃなかった。


2005-01-07 [長年日記]

_ 三日仕事しただけで疲れた。

また三日休み。明日は国会図書館に行きたい。


2005-01-08 国会図書館へ。 [長年日記]

_ 時間指定の宅配便が届くのを待っていたので家を出るのが午後になった。国会図書館は今日は5時で終わる。資料請求は4時までだ。ちょとあせりながら永田町へ。国会図書館に行くのはもう10年くらい振り。

閲覧したのは静岡と山梨の教育委員会の「歴史の道調査報告書」で、以前旅した身延道に関する調査の記録。

ちょっと時間が半端だったけど、山梨では身延道を河内道とも呼ぶなどわかり、また自分の歩いた道の記憶が懐かしく思い出されてとっても有意義だった。

帰り道、渋谷でインド料理。


2005-01-10 [長年日記]

_ 少しは仕事でもしようかと思ったが結局無為に2日過ごしてしまう。

うう…


2005-01-11 [長年日記]

_ 2日間飲んだくれていたから今日はだらだらした感じになってしまう。

朝、実家から電話。霧深い海辺の土地に住む伯父が亡くなった。遠方なので弔電を打つ。


2005-01-12 [長年日記]

_ 今日はフォロー(される)会議。まあ持ちこたえたと言うところかな。

_ [読書] 「野仏の見方」サライ編集部。

掲題の本を購入。このポケットサライシリーズは他に「神社の見方」を以前読んでいて、街道歩きの見聞に参考になっている。

私は野仏の中では庚申塔に特に興味がある。

神奈川県辻堂のメルシャンワイン工場のそばを通る東海道沿いに、「おしゃれ地蔵」という2つの像が対になった遺物があって、願い事がかなうと顔に白粉をぬってあげるという慣わしになっている。わたしが見たときも顔が真っ白で「ああ霊験あらたかなのだなあ」なんて思った。二体の像が並んでいるから道祖神であろうと思っていたのだが、この本を読んで、それが疑わしくなってしまった。つまり、「地蔵二対彫り」と称してひとつの石に地蔵を対で彫り、これを三つ並べて六地蔵とする慣わしも多く見られるそうなのである。

かかる観点でおしゃれ地蔵をまた見聞に行く必要がありそうだ、などと思った。

_ [漫画][アニメ] 「プラネテス」

夜中NHK「プラネテス」。人の酸素ボンベを奪おうとするようなタナベを描かんでくれよ、頼むから。もー、やんなっちゃうなあ。


2005-01-13 国会図書館の登録利用者カードが届いた。 [長年日記]

_ 先週の土曜に申し込んできた国会図書館の登録カードがもう届いた。さっそく郵送複写サービスを申し込んだ。

_ [交通史][読書] 『街道の日本史23甲斐と甲州道中』

昨年身延道・甲州道中を歩いていた時期に買ったのだが、ほとんど読んでいなかった。今読んでみるとやけに面白く感じる。酒折の宮の日本武尊の歌とか、甲斐源氏は頼朝挙兵の頃頼朝勢とはほぼ対等の関係であったこととか、甲金・甲州枡といった独自の経済の様式を持っていたこととか、勝頼公と新府城のこととか。

甲州道中や身延道を歩く以前に読んでいても、今ほど面白くは感じないに違いない。

_ [食べ物・飲み物] うまいもんだよかぼちゃの…

甲斐の歴史の本を読んでいるうちに、かぼちゃのほうとうが食べたくなった。スーパーにはレトルトのかぼちゃしか売ってなかったが、これを買い、さらにけんちん汁用の野菜セットとまいたけと豚肉を買って、夕べの鍋の残り汁で煮て味噌を辛めに溶かしてうどんを入れた。麺はさすがにほうとうとは似ても似つかないものではあったけれど、かぼちゃの実の溶けて黄色く染まった味噌汁を啜れば、「うまいもんだよかぼちゃのほうとう」などと言わずにはおれない。


2005-01-14 [長年日記]

_ [読書][交通史] 『街道の日本史23甲斐と甲州道中』続き。

甲州は山に囲まれ笛吹川・釜無川・富士川などの川を抱き温暖多湿、産物は果実・製紙・山林資源・タバコなどバラエティに富んでいた。水害が多く、古舟を災害時の備えに持っていた家も多かったと。徳島堰は近世最大の用水路。東の郡内と呼ばれた土地では養蚕が盛んであった。

_ 明日は寒いらしい。食材を買い込んでおこうと思ったけど望みの品が切れていたので明日は寒い中買出しに出なければならないかもしれませんな。天気予報では雪降るって…北風もやや強いらしい。外出たくないなあ…


2005-01-15 [長年日記]

_ 雨降りで寒い。ガス警報機取替え。2001年に期限が切れていた。

_ [読書] 『古典落語名作選』筑摩叢書

が、札幌の古書店弘南堂から届く。HP「日本の古書屋」から注文したもの。「鰍沢」だけ読む。

_ [食べ物・飲み物] スモークチキン・ジンギスカン・シチュー

仕事のプログラムをちょっと見直して不具合直してから、雨降りの中食材を買い込む。マトンが600g、鶏の骨付きモモとササミ。マトンでシチューとジンギスカンを作り鶏はスモーク。茶葉と砂糖をスモークの材料にして、アルミホイルで包んだ中華なべと鍋蓋で密封して燻製にする。シチューは今夜いっぱい煮込み続けるつもり。あーもうお腹いっぱいだ。


2005-01-16 [長年日記]

_ どうも風邪引いたみたい。

午後ちょっと寝るつもりが目覚めたら17:00過ぎていた。昨日作ったシチュー食べつつ『義経』見る。今日は仕事はもう良いや。良く寝て明日からがんばろう。


2005-01-17 [長年日記]

_ 風邪気味の月曜。

仕事いまひとつはかどらず、早めに帰ってホルモン焼きを食する。これで体力つくんだろうか?

とまれ睡眠をたっぷり取らねばな。

おなかがゆるゆるだー


2005-01-18 [長年日記]

_ 風邪は大体治ったみたい。

でもダルかった。


2005-01-19 [長年日記]

_ [漫画][アニメ] 『十二国記』『プラネテス』

十二国記はもっと前の回から見とけばよかったなあとつくづく思う。今までの経緯よくわからなくて十分楽しめないのが残念。

プラネテス。先回から今回にかけて原作のすごく良いトコのネタがぎゅうぎゅう詰め込まれていて、なんか勿体無い感じ。タナベは結局クレアの酸素ボンベを奪わなかったみたいだな。遺言状に何も書けなかったタナベの下りも月並みな話になっちゃってるし、どうも原作とは別物として楽しむことが今ひとつできないんだけどなあ。陸での住所、北海道になってた。


2005-01-20 [長年日記]

_ [読書] 『街道の日本史23甲斐と甲州道中』(読了)

甲斐の地域文化を担った人々。

五味可都里、辻嵐外、松井渙斎、堀内柳南、中村星湖、飯田蛇笏。

甲斐の国が武田信玄にとらまえられているのは、天領であったがゆえに武士階級が育たず傑出した人物があらわれなかったのだ、という記述があった。

同じ天領でありながら新撰組を生んだ武州多摩との違いはなんだったのか。同じ天領でありながら、笹子峠で画されていた甲斐と、行き来の容易であった多摩との違いということだろうか。

とまれこの叢書は面白い。次は『26伊那・木曾谷と塩の道』を読む。


2005-01-21 [長年日記]

_ [コンピュータ] スプライン関数。

スプライン関数を今まで馬鹿にしていたのだが、どうもやっぱり使ってみたくなった。2次元図形の表現なのでたいしたこと無いだろうと思っていたのだが、種類がいろいろあって何を使っていいのか良くわからない。どうやらBスプラインというのがよさそうなのだが手持ちの参考書3・4冊眺めても良くわからなかったので市立図書館でさらに3冊ほど本を借りる。スプライン曲線で二次曲線をあらわす方法なんか書いてある本を見つけて興味がでてくる(三浦・望月著『実践NURB』工業調査会刊(2001))。

スプライン曲線は単に補間や近似の方法ではなくて曲線の表現形式のひとつにまで発展しているということである。

とうとつに、「タグチメソッドと実験計画法は違う」とかいうような文章を書いていたら、いつの間にか夜が明けていた。こういう文書はあとで見るとかなり恥ずかしい間違いをしていたりするものだ。気をつけろー!


2005-01-22 [長年日記]

_ 8:15に一度起きてNHKの「わかば」を見て猫のトイレを掃除してゴミを出して再度寝る。10:00過ぎにまた起きてうどん食べる。昼-というか夕方はイカ墨ソースにシーフードを炒めたのを入れてパスタ。夕食は残り物で野菜炒めとカクキューの味噌で豆腐の味噌汁を作った。「ごくせん」でも見ながらこれから食べるか。

_ [読書] P.K.ディック『ドクターブラッドマウス』

P.K.ディック『ドクターブラッドマウス』が創元推理文庫から復刊された。今日宅配で届いた。1965のSF。ディックなんて久しぶりで楽しみ。一杯やりながら読むのが良いんだけど今日は休刊日ということにしておこう。


2005-01-23 [長年日記]

_ [食べ物・飲み物] たらこ。

遅い朝食を食べて波乱万丈(松本明子)見てしまう。午前うだうだ。タラコ茶漬けで昼食。たらこってなんでこんなに旨いんだろう。

_ [音楽] ライヒ。

午後久し振りにS,Reich聞きながらまったりプログラミング。途中音飛びしたけどミニマルミュージックだからどう飛んだのかさっぱりわからない。"Octet""Music for a Large Ensemble"。ライヒに出会ったのは16年ほど前だろうか。以来まともなクラシックもジャズも興味無くなってプログレとかケルト音楽とかドビュッシー・ディーリアス・ショーソン・バルトークなんか漁っていた。世紀末だったんだなあ。

_ [食べ物・飲み物] 常夜鍋。

夕方買い物に出かけると雪。ゆうべ「グレネーダー」見たので単行本を探したが近所の本屋には無かった。常夜鍋の材料と酒を買い込んで帰り、ポアロとマープル、義経を見ながら食べる。


2005-01-24 [長年日記]

_ 放送大学科目申請。

今期は締め切り忘れてて申し込まなかった放送大学の科目申請を送る。『国文学入門』と『博物館情報・経営』の2科目。どっちもラジオなので旅先でも受講できるだろうけど、ちゃんと復学できるんだろうか?

_ [漫画][アニメ] グレネーダー。

土曜の深夜にやっている『グレネーダー』が面白そうなので原作本の1・2巻を買った。アニメよりも漫画チックで(そりゃそうか)どちらもそれぞれ楽しめそうな気がする。ガンアクションも。というわけで明日残りの巻を買うことに決めた。


2005-01-25 トイレットペーパー。 [長年日記]

_ [漫画][アニメ] グレネーダー

昨日1・2巻を読んで面白かったので『グレネーダー』3・4・5・6巻を買った。

_ 宇都宮〜白河の地図奥州街道の歩き旅に備えて1/2500地図を買った。楽しい気分で帰ったら玄関がトイレットペーパーの破片で埋め尽くされていた。またやられた。ネコどもの仕業だった。


2005-01-26 [長年日記]

_ 午後ずっと会議。フォロー(される)会議なので前夜から鬱だったが何とか乗り切った。また明日からやれることをやれるだけやる。他にすべは無い。

_ [読書] 司馬遼太郎『関が原』(新潮文庫)

中巻読了。いよいよ関が原の合戦となる。諸大名がどのように東西に組していったかを面白く描いている。『項羽と劉邦』『竜馬が行く』『燃えよ剣』『義経』と読んできて、まだ旨く言えないが司馬遼太郎の方法論がなんとなくわかってきたような気に。もちろんわたしにその方法を使うことはむずかしい。

_ [漫画][アニメ] 『プラネテス』最終話。

まあいろいろ突っ込みどころはあるけれど、ハッピーエンドってことで。


2005-01-27 [長年日記]

_ [コンピュータ] ANOVA/VC++

職場で友人が分散分析の相談を持ちかけてくる。簡単に考えてたが良くわからずに悩む。一番簡単な二次元配置でさえまともに考えられないことが判明。構造モデルを自分で組み立ててそれに合った解析をするということは、エクセルやMxxxxxBなんかのツールを使いこなすこととはレベルが相当違うんだなあ。

自分の仕事の話。VisualC++6.0からVC.netに移行したのが去年の暮れ近くだったが、6.0にあった機能がVC.netのどこにあるのかまだ悩む。コールスタックウィンドウがどこにあるかぜんぜんわからずデバッグに苦労していたが、「呼び出し履歴」という名前に変わっていた。でも英語ではどうやら”stack window”と呼ぶらしい。勝手に呼び方変えるな!って怒る私はぜんぜんわかってない人なのだろな。他に6.0にあったクラスウィザードというのは機能があちこちに分散してしまっている模様。慣れるまでにあと一月くらいかかりそうだな。ただでさえプログラミングの力が無いと言うのに困ったもんだ。


2005-01-28 [長年日記]

_ 昨日悩んでいた分散分析の問題はあっけなく氷解してスッキリ。2元配置が基本だな、やっぱり。

家で食事しながらNHK『華岡青洲の妻』を始めて見た。原作有吉佐和子。ギャグですね、これは。

_ [音楽] アンナ・プリュクナル

週末と言うこともあって杯ならぬコップ酒を干す事幾度(近頃の私は一頃ほど怠惰な大酒飲みでなくなっている)。ふと10年ほど前見つけた、ポーランドの歌手アンナ・プリュクナルのCDを聞いてみようかと思いケースを手にとって、「はてこの人は今も生きているのか?」と思い、ググって見たら、加藤登紀子さんのHPにこんな記述。

「アンナは今、どうしているだろう。モンパルナスの「シェ・マリア」で泥酔していた姿が今も気になる。「アンナはアルコールなしには歌えない。」と批判するプロモーターもいた。アンナ、頑張れ」

私の持っているCDはConcert88というので、東欧の体制が激変する少し前のもの。クルト・ワイルやジョルジュ・ムスタキ、パルチザンの歌、ポーラ・ネグリというポーランドの女優(だと思った)のアリア、子守唄のような「愛しかないとき(Quand on a que l'amour)」…彼女は声で世界を作ろうとしていてそのために喉を痛めているようだ、と言った人もいたっけ。プリュクナルとバルバラとカトリーヌ・ソバージュのCDはここ何年も聞いていない。フランス語は良くわからないが重みがひしひし感じられてしまってうかつに聞くと立ち直れないような気がするのだった。「暗い日曜日」を歌って何人もの人を悲観させて自殺させたと言う伝説のあるダミアの歌は、それらよりもむしろ少し軽いくらいだ。

--------------------------

プリュクナル聞きはじめてから30分近い。すばらしいなあ、でもなんだかパワー吸い取られるような疲れを感じる。フランス語英語ポーランド語ドイツ語入り乱れた歌詞カード読みながらきいてるせいかもしれない。中には"La Luna"なんていう優しげな曲もあるのだが、全体に激しい。なるほど、パンクより激しいシャンソンと言われる所以。そろそろ寝るか。


2005-01-29 ジンギスカン/猫の注射/メンタルクリニック/『関が原』/『コドモのコドモ』/グレネーダー [長年日記]

_

午前中に実家から小包届く。中身はジンギスカンその他。夕餉が楽しみ。

獣医に行って猫のワクチン注射。食い意地張っているくせにちょっとやせ気味。

_ [読書] 司馬『関が原』

読了。家康か三成かと言われれば私は三成。関が原の石田陣地跡に行くとスピーカーから往時の状況の説明が流れる仕組みになっていたのを思い出した。

_ [漫画] さそうあきら新刊『コドモのコドモ 1』

子供が妊娠する話。コドモ心を描かせたら他者の追随を許さない。『神童』『トトの世界』と同じくアクションに連載。さそう氏のHPを見てみた。単行本未収録漫画が読めて得した。

_ 夕方、なんか気分悪くなる。休養。22:00近くなっておきだしてジンギスカン炒めて食べた。風邪かな?同時に送られてきたSBホンコンヤキソバも食べた。こんなうまいもん何で関東じゃ売ってないのか。

_ [漫画][アニメ] グレネーダー

食べて寝てるうちに調子良くなってきた。アニメ『グレネーダー』見る。これはこれで良し。次回紅桃華出るので楽しみ。


2005-01-30 黒バラ。 [長年日記]

_

ほとんど寝てすごした。黒バラ見たくらい。

わたしも子供の頃にはバターご飯なんか食べたけど、それだけでおかずなし、というのは無かったよなあ。せめて味噌汁は付いていた、常に。


2005-01-31 俺ってやっぱり。。。 [長年日記]

_ [コンピュータ] セールスマンと分割ウィンドウ

自作のソフトのアルゴリズムを考えているうちに、解くべき問題が有名な「巡回セールスマン問題」になってしまっていることに気づいて意気消沈。気分を変えて、「分割ウィンドウで分割位置を固定する方法」を調べた。やってみたらうまくいったからまあ今日は収穫ありとするか。

_ [読書] 「ドクター・ブラッドマネー」ディック

ディックの『ドクター・ブラッドマネー』1/3くらい読んだ。

核戦争後の暗い小説。人間だけじゃなくて動物もミュータント化していてネズミは毛が無くなって知能が発達している…

_ [漫画][アニメ] 「ファンタジック・チルドレン」他。

深夜、アニメ『ファンタジック・チルドレン』を初めて見る。バックグラウンドほとんど知らずに見たら、キャラクターといいメカといいシンプルな線とデザインで、大変好感が持てた。キャラクターはまるで、東映動画で活躍されていた森やすじさんを思い起こさせる。今宵はティナがヒルダのように見えた。懐かしい気持ちになる。

それにしてもわたしのアニメ人生は『伝説巨神イデオン』で終わったとばかり思っていたのだが、今にして熱が再燃するとは思わなかった。まあ確かにトミノで終わっちゃう、というのは浅い考えだったかもしれないな。

次いで放映されている『月詠・ネコミミモードで〜す』のテーマが耳について離れないのはなんとかならんか。3度目に聞くとこれも結構快感なんだけど。

あーオレってやっぱりオタクだったのね。開き直って今度メイド喫茶に行くか!それはともかく。

このアニメ版「月詠」と原作はどのくらい違ってるんでしょうか??昨今はアニメはアニメ、原作は原作って感じで全然別物のパターンが多いので、本屋で「あ、この表紙かわいいな」と思っても中身に期待持てるかどうか分からなくて買うのに躊躇してしまう場合、放映してるアニメが面白ければ単行本も買おう、という選択をすると大いなる過ちを冒すこととなる場合が多そう。しかもDVDはDVDで特典とかAnother Storyとか入ってて、すべてを知らないとコンプリートした気にならないというオタク心を締め付けるコンテンツの出し方が流行っていてもう不況関係なし。オタクはそれなしには生きられないからな。SMクラブがいつまでも消えないのと理由が一緒だったりする。


トップ 最新 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | お絵描き | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |