トップ 最新 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2006-08-01 [長年日記]

_ [奥州街道] 仙台逍遥・最終日

昨日たどり着いた吉岡宿を目指してバスに乗る。ところが時刻を間違えていて途中の三本木までしかバスは行かないのだった。三本木から国道沿いに吉岡を目指す。しばらく歩くと吉岡に向かうバスの経路に出ることができたのでまたバスに乗り、無事吉岡に戻ることができた。バスの客はほとんど老人だ。

吉岡から国道を離れて昌源寺なる寺に向かう。田んぼの真ん中を通る道が旧奥州街道に近い、というわけで、さらに昔の街道はこの寺の東側のすぐ脇を通る昌源寺坂だったのだが、三本木まで到るその道は失われているのだ、と住職が教えてくれた。

しかしあきらめの悪いわたしは、少しでも旧街道に近い道を探して藪の中を越えた。山蛭や毒蛇や野糞を踏む恐怖を想像しつつ、藪を掻き分けると、整地中の開けた場所に出た。今度は発破の恐怖におびえつつそこを抜けると、出た場所はパークゴルフ場だった。かなり沢山の老人が元気良くプレーしていた。汗を乾かしつつここで休憩する。楽しそうだなあ。平日のお昼時に、首から地図だのGPSだのいろんなものをぶら下げているわたしは、みんなの興味を惹くには惹くのだが、誰一人声をかける人はいない。つまり、明らかに引かれている。

パークゴルフ場で昼食をとる。

この付近の奥州街道はもとは散策路となっていたが今は宅地開発のために立ち入り禁止となっているようだ。

山道を降りていき、須崎神社で休憩。平日の午後のひと時。静かな時間。ここ数日仙台の辺りには冷たい気団が停滞しており、曇りがちで涼しい。

三本木に着く。道の駅で休憩。ここの名物はひまわりで、ひまわりの種のソフトクリームを食べると非常に香ばしい。

午後4時過ぎ、古川市内へ。瑞川寺は街中に在りながらなかなかの名刹。五時少し前に歌枕の地、緒絶橋に着く。「みちのくのおだえの橋やこれならむ ふみみふまずみ心まどわす」(藤原道雅)

この橋に隣接する蔵は時代を経たもので、もと造り酒屋の蔵が10ほどもある。外装を新たにして一つ一つに食事や工芸品を売る店が入っている。危うく通り過ごすところだったが、蔵の一つで伝統の家庭料理である「はっと」を食べさせる店の主人がそう説明してくれたので、食後しばし見回る。「はっと」というのは、いわば「すいとん」を上品にしたような感じのもので、薄味の汁は全部飲んでも塩辛く感じないように調整したのだと聞いた。たっぷり汗を流した体には優しく染みとおる味だった。「はっと」は甲府の「ほうとう」と語源が同じなのではないだろうか、とふと思った。

最後の駄目押しに古川小学校の古川城跡を訪ねて、新幹線に乗る。しかしまっすぐ東京には向かわない。福島で降りて、行きつけの居酒屋、箸屋惣介に寄ったのだった。今日で9回目。店員も少々入れ替わっている。それにつけてもこの店の食事はとてつもなく美味い。飛露喜も美味く、3合ほど飲んでしまった。次に訪ねるのはいつだろう。途中下車もなかなか大変なのだが。


2006-08-02 [長年日記]

_ 当然の如く一日休養。

夏休み今日で一応終わり。お盆までしばらくの辛抱。


2006-08-03 [長年日記]

_ おみやげ

休み中にあちこち行ってきた人々のお土産が、会社の机の上に並んでいた。

わたしのおみやげは古川の「パパ好み」。

「ママも喜ぶパパ好み」。

一部には受けた。


2006-08-04 [長年日記]

_ 内省の季節

歩き旅にアニメにフジファブリックに積読に、と、なかなかアクティブに過ごしてきた上期ではあったが、少し内省をすべき時期に来たか、などと思う。とはいっても何をどう振り返るのか、良くわからない。まあ机に向かってゆっくりとページを繰り鉛筆を走らせるという行為が恋しくなってきたということだろう。


2006-08-05 [長年日記]

_ [読書][統計学] 神保町

明倫館に、クラメールの「統計学の数学的方法」全3巻が置いてあることが判明したので、予約して買いに出かける。するとずっと昔から探していた山本三三三(みさぞう、と読む)先生の「物体の変形学」があったのに気づいて、7000円で買ってしまう。物体の変形学、ということはレオロジーの本なのだが、これは修士の頃教授に薦められた本だ。ベクトルやテンソルのことが比較的わかりやすく書いてあったのを記憶しているので、いずれ場の古典論でも勉強したくなったときには参考になるだろう。そんな日が来るかどうか全くわからないけど。

とまれ、クラメール。ずっと知りたかったt分布やχ二乗分布の導出過程が書いてあるらしいので欲しかった。実は英語版を既に持っているが、やはり日本語版があると理解は早いだろうと。

他にはあまり余計なものを買わずに帰った。本でザックが重たかったということもある。


2006-08-06 [長年日記]

_ うだうだ休日

内省の季節といってみたものの、朝から特撮を見たらあとは三国志IXをやり続ける日。暑くなっている。夜、タンタンメンを食べる。こういうものを食べると時々元気が出るのだが、この日はあまりうまく行かなかった模様。


2006-08-07 [長年日記]

_ 更新サボった

先週末から仙台〜古川の旅に出て、旅の間も帰ってからもなんとなく更新する気力がなくなっていた。旅に行って後悔する事はこれまでなかったし、この旅もいろいろと見聞きしてそれなりに面白くはあった。ただ、仙台は地方性が希薄だと感じた。意図的に地方性を剥奪しようとしているようにも見えた。青葉山一体はそうでもないのだが。

仙台を越えて岩手に入る頃にはおそらく秋。旅愁がつのることだ。


2006-08-08 [長年日記]

_ 随分久し振りにメンタルクリニックへ。

近頃は自信を喪失して不安が嵩じてきたので、久し振りにメンタルクリニックに行ってきた。

先生はこのゴールデンウィークに本を出したらしかった。

先生と話していて、短い時間だったが、安心することができた。

お薬もらってきたが、当分あまりお世話にはならずに済みそうな気がする。が、安心して掛かることのできるお医者さんがあるというのはありがたいことだと思う。

_ 日記ずるする。

ずるというのかどうか。ともかく、ここのところずっと書いていなかった日記を今日ババーッと書き込んでみた。これでまた記入率93%にもどった。ケケケ。←甲斐麻美(マジブルー)の決め台詞

_ ついでに小ネタ

英語の本を読んでたらunequivocalという単語に出会った。調べると、あいまいさが無いとか意味がユニークに解釈できるといった意味らしい。

わたしの使った辞書は三省堂ニューコンサイスなのだが、equivocalという言葉を調べてみたら、

「ひとつ以上の意味に取れる、あいまいな」と書いてあった。

つまり、ただ一つでも意味が汲み取れるものはあいまいなのであって、意味の無いものだけがあいまいさのないユニークな意味を持っているということらしい。深読み。


2006-08-09 [長年日記]

_ フラクトゥール、ね。

数学の本には数多くの記号があらわれる。アルファベットもギリシャ文字も使い果たすと次は花文字ということになる。

というわけでクラメルの本を見てると

画像の説明

_ というのがでてきて、そのためにつまづく。読めたとしても、ドキュメントに真似して書くことができるのか。TeXで書けるのではと思って調べようとしても、このような文字を何と称すのかしばらくわからなくて手間取った。が、上に載せたとおり、ちゃんと書けたのでよかったよかった。

この字体はヒトラー政権によって使用を禁止されたのだそうな。


2006-08-10 [長年日記]

_ 明後日からお盆休み。

うちの会社はその気になれば結構休みが取れるのでありがたい。休み前なのでちょっと遅くまで仕事してみた。といっても平面に点をぽつぽつと打って、そこに規則格子を描くと、一つの単位格子の中に入る点の数の分布は?とかそういったパズルみたいな仕事。面白いと思う。役に立つかどうかは問題だが。TeXとRとWikiと、タダのソフトを使い倒す仕事になっているのも自分としては好ましい。プレゼン用の資料も、OpenOfficeを使えば完全にフリーソフトで仕事することになる。けど、それで会社の利益を上げるというのは、実は著作権侵害に当たるのかもしれない。。。もっとも今の段階では仕事やってるのか自己啓発やってるのかもちょっとequivocalな状況で…(言葉の使い方間違ってますかね?最近覚えたから早速使ってみたけど)


2006-08-11 [長年日記]

_ 35km先で終電に間に合うようにウォーキング。

明日からまた旅。仙台の北の古川(名物:パパ好み)から35km歩いて沢辺という駅で電車に乗って一ノ関泊。終電は19時台。これに間に合うようにウォーキングする。途中のルートに駅の近いところは無い。有無を言わせず歩くしかない。一度迷ったらもう間に合わないと考えたほうがいい。そのときはどうするのか?まあ一人旅の良さは臨機応変だから。

_ 実はこっそり、都合のいいバス路線があることを期待してるんだけど。


2006-08-12 [長年日記]

_ [奥州街道] 奥州街道八月十二日。古川から沢辺

朝イチで古川へ。高清水で昼食。築館を経て沢辺駅に着くとちょうど乗ろうとしてた電車の一本前のが発車。まあいいやと切符買おうとすると、今のが最終だと・・・。

土曜はそういうことらしい。急遽仙台行き高速バス に乗り、乗車専用のくりこま高原駅で降ろしてもらった。築館までの運賃払ったけど。で、今一関に向かう新幹線待

ってるとこ。臨機応変というのはこういう強硬手段のことじゃない。こういうやり方は好きじゃない。言ってる間に新幹線来た。


2006-08-13 [長年日記]

_ [奥州街道][博物館] 奥州街道八月十三日。一ノ関・中尊寺

例によって仮面ライダーカブト見てから出かける。バスで中尊寺。境内広い。付近には高舘義経堂とか見所沢山あるが、明日は月曜で博物館関係休みなので、郷土館・柳御所資料館・一関博物館を見学。図録で重くなったリュック背負って厳美峡見物して、今一関に向かうバスの中。


2006-08-14 [長年日記]

_ [奥州街道] 沢辺から一関。

今日は沢辺からの行脚を再開。姉葉の松は遠く芭蕉と同様スルーしたが、臥牛館・旧金成小学校の資料館・金売吉次ゆかりの墓所などたずねた。食事処なく有壁手前の十万坂でカロリーメイト。まずい。が持っててよかった。坂を越え有壁本陣。公開してないのは恨みだがそれよりこの先は山道で通れる保証がない。山道の入口にもここは廃道なんて書かれてる。蛇・熊・山蛭の恐怖におののきつつなんとか一関に到着。高舘も一関城跡も次回に持ち越し。これより北は芭蕉も行かなかったみちのくのさらに奥。帰り、福島で途中下車しておなじみ箸屋惣介で飲む♪


2006-08-15 [長年日記]

_ [漫画・アニメ] 留守録しておいたビデオを見る

「パトレイバー」「彩雲国物語」「純情きらり」「ウルトラマンメビウス」「Blood+」

ほかに何かやる気力なし。


2006-08-16 [長年日記]

_ サカタのタネ、お休み。

そろそろ庭にサフランでも植えましょか、と思ってサカタのタネガーデンセンターに行ってみたらお休み。定休日の水曜だ。水曜だという感覚が無かった。

やむなく近くのサティに行ってごちゃごちゃしたものを買い込む。CDも粉砕できるシュレッダー、500円の末期色(真っ黄色)のTシャツ、栗、マツタケの半端なヤツ380円、ねぎ、お米、鯛のアラ250円。

なんとなく秋の気配を感じているので栗飯にするか松茸飯にするか迷って両方入れることにした。炊き上がったけどまだ食べない。鯛のアラは軽くあぶってから塩醤油だけで味付けして汁に。

買ってきたTシャツと下は黒いパンツ一丁でいると、自分が猫ひろしになったような気がするにゃー

_ [食べ物・飲み物] 今日の晩飯

ちょっと豪勢だなあ。いただきます。

画像の説明

_ 。。。汁がちょっと塩辛かった。。。浦霞が進んでしまう。


2006-08-17 [長年日記]

_ ゆるやかなフォロー

ゆるやかにフォローされる会議とする会議。一日に二つ会議があるとあまり大したことはできない。全体的に見れば仕事は進んでいるのだろうけど。わたしには解くべき謎が幾つかある。今日は謎に迫ることはできなかった。


2006-08-18 [長年日記]

_ 何か気持ち悪いな

帰り道、ちょっと吐き気のような気分の悪さを感じる。夏ばてかな?休み中ハードに歩きまくったし。

辛味大根となめこを買ってなめこおろしそばを食べる。辛いの通り越して苦い。


2006-08-19 [長年日記]

_ 図書館行こうと思ったが

国会図書館に行って歴史の道調査報告書をコピーしてこようかと思ったが、今日も少々気分が悪い。ネットで複写申し込みした。


2006-08-20 [長年日記]

_ スカパーの受信が可能に。

いろいろ迷っていたが、スカパー!の受信機を購入。とりあえずこれで放送大学がクリアに受信できるようになったので「中世日本の物語と絵画」なんかを受信するのにいいだろうと思う。

しかしたぶんピンクチェリーとかも視聴しちゃうんじゃないかなあ。。。

_ 奥州街道の地図を全てそろえる。

午後3時まわってから神保町へ。1/25000地図で奥州街道に沿うものを全て揃えた。全国の1/25000地図は、三省堂にかなりそろっている。で、一ノ関から北、青森・三厩までをそろえると40枚余り。一枚270円なので、これはこれで結構な出費となった。しかも、こんなでかいものでもしばらくほっとくとどこかに行ってしまうという我が家の謎。


2006-08-21 [長年日記]

_ スカパー!お試し2日目

ICカードを裏表逆に入れていたのでお試し視聴できてなかった。あはは

_ で、何を視聴しようかと…

まあこれまでも地上波とNHKBS見れればいいかというくらいのものだったわけだが、いろいろ選択肢があるということになるとやはり何か視聴しようという気になるスカパー!。

とりあえず年齢証明を送らないとアダルト番組は見ることができない。見出せばきりが無いような気もするけどさすがに飽きてしまうような気もする。まあそういうのはPPVにするとしても、15番組選ぶとか、無駄になりそうな気もするし。四六時中アニメが流れてるというのも贅沢でいいけど、それなら別にDVDかビデオでも流してればいいような気もするし。。。

まあ2週間ほどみっちりお試しして決めよう。何も15番組とか選ぶ必要ない。そもそも放送大学がクリアに見られるというのが何よりのことなんだし。

とか言いながら番組表載ってる雑誌買ってきた。レゲエダンスとがやってないかな。あはは。。。


2006-08-22 [長年日記]

_ [読書] 『名僧列伝(二)』読了

買ってから8ヶ月くらいになる。著者・紀野一義さんはやはりちょっと癖のある人で、インドのカルトのグル、バグワン=ラジニーシ(和尚、と呼ばれている人)との交流があったらしいことや、『大和民族はユダヤ人だった』を引いて良寛は古代ユダヤの血を引いていたのでは、などと。まあそれはそれとして、この第二巻は良寛・盤珪・鈴木正三・白隠。修行に励んで結果衰弱したのち大悟に到る例が幾つか出てくる。釈尊もそうだ。大悟とはvalue experienceのことだろうか。禅病とは創造の病のことだろうか。

第三巻は西行・源信・親鸞・日蓮。西行法師のことはほとんど知らないに等しいから、特に楽しみ。

_ [読書][統計学] 『名僧列伝(三)』読み始める。ラオの教科書も。

まずは西行から。西行が北面の武士であったことは知っていたが、保元の乱に敗れた崇徳院と接点があったというのははじめて知った。

ラオ『統計的推測とその応用』。以前さらったところはすっかり忘れている。ヤコビアンも忘れた。スチューデントのt分布がどのように導出されるのかを調べてるところ。とある変数変換によって導かれる。これをゴセット=スチューデントはギネスビールで働きながら導いたのだなあ。こういう仕事ができるためには、わたしには余りにも色気がありすぎるのだろう。スカパー!とか、アニメとか、街道行脚とか。


2006-08-23 [長年日記]

_ 国会図書館から電話

ネットで申し込んだコピーの件で国会図書館から電話があった。ページの指定とか、朱書きのあるページをカラーにするかどうか。出向けば一日ですむ作業なのでちょっといらつく。


2006-08-24 [長年日記]

_ 特許書くの面倒。

業務発明の明細書を書かねばならない。というのに、アニメDVDを買ってきて見倒してしまう。

明日締め切りだっけ。ユウウツだ。


2006-08-25 [長年日記]

_ 業務発明・続き

明細書を書くのは来月まででいいらしい。が、その前に部内で内容の審査を受けねばならない。これはこれでまた面倒な。


2006-08-26 [長年日記]

_ [矢倉沢往還] 伊勢原から秦野へ

三ノ宮比々多神社の郷土館を見学してから西に向い、登尾山で古墳探すも見つからず。昼過ぎて山の西、子の権現様で休憩しつつカロリーメイトチーズ味を2ブロック食べる。ぼそぼそしてまずいなあ、相変わらず。でも腹は満ち足りた。次からはカンパンを持って歩くことにしようと思いつつ山を降りていく。パンパンと時折聞こえるのは鉄砲の音のよう。あぶないなあ。今日は何故か藪ばかり歩いているし。善波城跡という三島神社を訪ねてから矢倉沢往還に戻る。時刻4時。ここから善波峠までの道は古い風情が残っている。こういう道を歩きたかったんだよー。

5時頃善波峠の手前。昔の峠道はラブホテル街によって途切れていた。ホテル外の中をうろうろしたが、通れる道は無い。已む無く、心霊スポットとして割合有名な善波トンネルを歩いて通り、秦野に。街中のあちこちを歩くのは次回になる。駅前商店街の店は閉まり始めている。降りたシャッターにはいくつもの味わい深い絵が描かれている。名物煙草煎餅を買おうとしたが店が閉まっていた。


2006-08-27 [長年日記]

_ 宿題。

月曜には業務発明の提案についての審査会があるというのに準備していない。

久し振りにマイナートランキライザーを飲む。


2006-08-28 [長年日記]

_ 審査会は無事終了

会社生活にありがちないくつもの会議の一つに過ぎないのだが、緊張に馴れる事が無い。

が、無事終わった。否定的なことばっかりいうヤツはどこにでもいるもんだが、それでも無事終わった。明細書を書くことになった。

しかし早帰りして、ヨネヤマプランテーションでサフランの球根を20個、ルピナスの種2袋、彼岸花の球根3つなど買ってきた。ルピナスはこれまでに2度ほど春にまいてみたが、暑さに弱いようで花まで育ったことが無い。今年は寒くなっていく頃目指して撒いてみようというわけ。ルピナスは子供の頃家の庭に沢山咲いていた、思い出の花。


2006-08-29 [長年日記]

_ 寝坊

寝坊して朝のゴミ出しに間に合わなかった。こういうの嫌。


2006-08-30 [長年日記]

_ [読書] 『名僧列伝(三)』読了

まあちまちまと読書だけは続けてるわけでして。

『名僧列伝(三)』は西行・源信・親鸞・日蓮。いずれも濃い面子という感じだが、中でもやはり日蓮。余り書くと去る方面から攻撃されそうだけど、いろいろな意味で普通じゃない。身延に入ってからの日蓮上人は肉体が衰えていくばかりのように書かれている。身延時代の日蓮のことをもう少し知りたいと思っている。久遠寺はフォッサマグナ西端の道・身延道を歩いた懐かしい記憶と共に今もある。

勢いで第4巻も続けて読むかな。

_ 科目登録決定通知来る。

「ギリシャ哲学」と「中世日本の物語と絵画」

さて、学費学費、と。

試験の結果はいつ来るのかな。

今回は真面目に試験勉強したいと思います。


2006-08-31 [長年日記]

_ 割っちまった!

アイス珈琲淹れるのに使ってた瑠璃色のグラスを割ってしまった。ついでに気に入っていた耳の2つついたスープカップの耳も片方割れてしまった。まだ残暑が続く。大き目の、安めの、おとなしい渦巻き模様の普通のグラスを買ってきた。今アイス珈琲飲んでます。

_ 植えちゃった。

今朝早起きして、サフランの球根20個、彼岸花の球根3個を植えて、ルピナスの種まきをした。

今年は残暑がきついのだろうか?ルピナスは早まったかもしれないと思いつつ。

_ [栗山千明] 聞き逃した!

栗山千明のGirl's Lock、今月最終日。

レントンとエウレカも来てたはずなのに…。

慙愧に耐えぬ。くくく。。。 ←笑ってるんじゃないぞ


トップ 最新 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | お絵描き | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |