RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf
2015-04-01 [長年日記]
_ 今期初日。でもいきなり年休。特にイベントも無く、宅配の荷物受け取ってダブった本をアマゾンに返品して冬物をクリーニングに出してジムでトレーニングして買い物して帰宅して宅配の荷物受け取って実家の父とちょっと話して風呂と夕食と。ジムで計った体重から風呂上り時に1キロ弱減ってたのは体重計の問題だろうか。近頃昼休みに会社の構内を歩いたりバスに乗る道を歩いて帰ったりしてるからウェイトは落ちてるはずではあるのだが。
2015-04-03 [長年日記]
_ 悪しきミームの存在。例えば、その行為が決して賢い選択でないとわかっていながら、その愚かな行為を止められないのは何故か。合理的でないことを理解していながら、その不合理を選択することが正しいと思わせているものは何か。このままでは私たちは不幸な結末を迎えてしまう。それがほぼ確実なのに、それを止めずに不本意な別れを実現してしまうのは、一体どうしてなのか?
生物の生存戦略は驚くべく多様であり、何かがそういうプログラムをしているとしか思えない。その何かが、他ならぬジーン(遺伝子)であるという説がある。そのジーンからのアナロジーで、情報を媒介とする文化や習慣の伝播を司るものの最小単位がミームというものと考える。人には自らの意志など無く、ただジーンのために恋をして争い、ミームに踊らされて愚かな行為を行ない、広めていく。安っぽいメロドラマのような人生に感動を覚えているかもしれないが、それは邪悪なミームに踊らされている人生なのかもしれない、あなたが好んで選んだものではなく。かくして、人には愚かな行為がやめられない。邪悪なミームは自らの存続と伝搬のために、愚かな行為に手を染めようとしている人を絶えず探し回っている。マーラ、悪魔、天魔、さまざまな名で呼ばれる邪悪なミームのいいなりにならないように。それは一見楽な選択のように見えるが、後の人生を台無しにしてしまうことだからだ。
2015-04-04 [長年日記]
_ 英会話の予習してたら、ビル・ゲイツ、スティーブ・ジョブス、ティム・バーナーズ=リー、それぞれ何者かという問いがあった。最初の二人は言うには及ばないが、三人目のティム・バーナーズ=リーがわからなかったので調べたら、ロバート・カイリューと共にWWWの考案者とのこと。htmlも彼の設計になるものだという。もともとWorldWideWebとは、バーナーズ=リーがハイパーテキストを閲覧して編集するために開発したツールの名前だった。
_ 道明寺餅を作ろうと思って、道明寺粉、桜の葉の塩漬けなど購入。作る暇あるかどうか。。。
2015-04-06 [長年日記]
_ 久しぶりに新幹線乗って帰ってきた。名古屋で赤福でも買って帰ろうかと思ったが桜餅作る宿題が残ってるのでなんとなくはばかられて手ぶらで帰宅。手ブラじゃねえよ。
2015-04-07 [長年日記]
_ リストバンド型の活量計というやつを手に入れたのでつけて遊んでるのだが、思ったほどやれることがあまりたくさんない。スマートな万歩計と言う感じかな。あと寝てる時間とか消費カロリーとか出てくるんだけど原理がわからなくてちゃんと測れてるかわからず。まあこんなもんかという気もする。ぽちぽちタップするとご飯食べたとかトイレ行ったとかを記録することはできる。でも実はそれだけ。明らかに失敗だったと思うのは黒いバンドを選択したこと。ほこりが付くと大変目立つ。白の方がいいかな。でも汚れが目立ちそうだし。ここはやはり人妻のイメージカラー=ベージュが良いかな。ねえよ。
2015-04-08 [長年日記]
_ 寒の戻りも甚だしい。雪降ったそうじゃないの。でもジム行った。いろいろ不安ごとが多いが、習慣はなるべく崩さない方がいいかなと思うよ。
2015-04-09 [長年日記]
_ いろいろやることがあるときに限って邪魔が入るんだがまあ今日のところは我慢しといてやる。これも男の修業だ。でも残業で事務所に一人しかいなくなった途端にいろんな奴に悪態を(一人言で)つき始めたことは内緒にしといてくれよな。
2015-04-10 [長年日記]
_ リストバンド型の活量計、あまりできること無いってこないだ書いたんだが、それなりに楽しんでいる。寝てる時にどのくらい寝返りを多く打ってるかとか出る。昨日は実は4時間も寝てないのだが寝返りの頻度はいつもよりかえって少ないとか。脈拍とか体温とか測れるともっといいのにな。いずれそうなるんじゃないかと言う気はする。食事量をもっと簡単に登録することはできないのかとか。消費カロリーは歩数とかで計算してるようだ。食事いつとったとかトイレいつ行ったとかはタップの仕方にコツがいる。
2015-04-11 [長年日記]
_ 道明寺できた。
だいぶ柔らかくなってしまったが。思ったよりおいしくできた。こしあんは濾さずに粒あんをフードプロセッサで加工して手軽にかつポリフェノールたっぷりで作る。ただ最初フードプロセッサを回しすぎて部品が熱で溶けてあんこに樹脂の匂いがついてしまって少し捨てざるを得なかったのがちょっと失敗。でももう大丈夫。また作れる。
2015-04-12 [長年日記]
_ 昨晩から明日昼過ぎまで、また札幌。今朝は円山公園・北海道神宮辺りをウォーキングなどしてたらiphone電池切れて父からの電話に気づけず。その後父・母と無事会い、父と俺はヨドバシカメラとホーマックで買い物。買い物のうち父のPCとAquosをつなぐRGBケーブルは好評。孫の画像をテレビに映してスライドショーを楽しめることとなった。これはずっとやりたかったことの一つだった模様。当初母のためと思って用意したDynabook tabはタブレットとしては今ひとつ操作が直観的でなく、win8もすこぶる意味不明なのでCOBOLの頃からコンピューターオタクの父でも手を焼いているが、携帯しやすいwin pcと思えば悪くない。そうなるようにBluetoothのマウスとキーボードつけたらこれはwもはやタブレット端末ではないが、すでにこの上でRが軽快に走っている。こういうの、俺が欲しかったかもしれぬ。ホーマックで買ったつっぱり棒も父母のQoLを上げそうな予感。だが、wi-fiルーター。これだけが何故かいけない。仕方無く横浜に持ち帰り異なる環境でクロスチェックすることとした。単に俺のうちのwi-fi環境が少し良くなるだけだったりして。
2015-04-13 [長年日記]
_ 今日は少し宮の森方面を回ってからやはり北海道神宮へ。朝の6:00すぎ、何故だろう、やたら神宮へ向かう人が多い。顔見知りが、挨拶なんかしてる。何の集まりだ?人の集まりは6:20を過ぎるとさらに増えだした。それでわかった。彼らはラジオ体操の人々なのである。夏休みの巡回ラジオ体操ばかりでラジオ体操びとが集まるのではない。このように、日々の命を確かめ合うラジオ体操が、普段から自然に人々を集わせる。そのことに我が国は大丈夫との確信を強めたのである。
2015-04-14 [長年日記]
_ 若い頃に触れて気になって、でもずっと放っておいた歌の数々を訪ねる旅が始まっている。それはビートルズであり、サイモンとガーファンクルであり、サザンオールスターズであり、エルトン・ジョンであり、マイク・レメディオスであり、ホール&オーツであり、スティービー・ワンダーであり。歌はいいね。リリンの作った最高の芸術だよ。←リリンの生み出した文化の極み、が正しい。歌おうか。
2015-04-15 [長年日記]
_ ポケットを探ると、そこには今までそこに入っていることを忘れていたものがあった。俺は一瞬にしてつらい現実に直面する。それは、映画「ある日どこかで」でリチャードがズボンの中にしまいこんでいた、彼がそこから訪れた”現代”のコイン。”現代”を思い出させるものを目にした途端、彼は幸せな過去の恋の体験から強引に呼び戻されてしまう。辛い”現代”に。どんなに再び戻ろうとしても、二度と彼にはできないのだ。そんなことが俺にも起こるかもしれない。それでも美しいジェーン・シーモアの面影があるならば、たえしのぶことはできるであろう。
2015-04-18 [長年日記]
_ 英会話行くと、こないだ決まったばかりの先生が違う仕事に就くんだと言った。また師匠が変わる。いろんな先生を経験するのは良いことだと思うが、俺は結構緊張しいなので最初は苦しいかもしれぬ。うぬぬ。そのあと歯科に行くと、ときどきうずく奥歯に虫歯が見つかりがりがり削られた。がりがり削られてるというのに居眠りして先生が「お、危ない」とか「もうちょっとだから頑張って」と声掛けしてくれる。歯の麻酔で寝てしまったのかもしれない。一度帰宅してから三ッ池公園を周る夜のウォーキング1時間余り。帰りがけにクリーニング屋によるとジャケットが一つまだできてなかった。風呂入って計量。2月の初めくらいに思い立ってダイエットを心掛けてるのだが、順調だ。この3か月弱の間に3kg強落ちている。理想を言えばあと5kg落としたい。そうなればたぶん脂肪の内側に秘められたシックスパックがあらわれることであろう。
_ 父のところで導入したWi-Fiルーターをうちに持ち込んでセットしてみたのだが、だめだ。同じメーカーのちょっと安い奴はもっと簡単につながったと記憶しているのだが。何が悪いか決め手に欠ける。
2015-04-19 [長年日記]
_ 朝から1時間半くらいウォーキングしたり久しぶりに神保町・伯剌西爾行ったら仏蘭西ぶれんどが切れてて豆を買えず後日入荷したら送ってもらうことにしたり、そのあとジムでトレーニングしたりヨガしたり、そのあと買い物してから家まで歩いて帰ったり晩御飯食べたりお風呂入ったりして、まあなんというか疲れたよ。休みの日って時間が足りない。休みの日だけ1日30時間欲しいよ。
2015-04-20 [長年日記]
_ 夕食とってヨルタモリの録画見る。黒柳徹子さんは最高に面白い人だなあと思う。基本ノーブラで動物と話ができる人。検便を宝石箱に入れてピンクの封筒に入れて病院に持っていく人。人間の中に紛れ込んでいる宇宙人の見分け方を知っている人。今宵、天気予報通りに風雨が激しい。寝よう。
2015-04-21 [長年日記]
_ 近ごろは会社に早くいって早く帰ることが多くなってきた。今日はたっぷり2時間ほどウォーキングした。疲れが残りそう。たっぷり300グラム以上の肉を炒めてしょんないTVとヨルタモリ(4/5分)見ながらがつがつ食べた。アイラブユートーキョー。プロテイン飲んで寝るわ。
2015-04-22 [長年日記]
_ 帰宅してうとうとしながら宅配便を待ってた。やっと届いたよ、神田伯剌西爾のふらんすブレンド。神田でブラジルでフランスか。ジム行って筋トレして歩いて帰宅。いい汗かいたようなやな汗かいたような。ここ1-2週は日ごとの体重変化が激しい。とりあえず中間目標の体重まで減ったら自分に寿司おごることにした:
俺「俺、今日は何でも頼んでいいからな。何にする?」
俺’「…もっとお母さんみたいに聞いてくれ」
俺「…けい、何が食べたい?」
俺’「おすし」
元ネタは吉田戦車の伝染るんですなんだが、書いてるうちになんか「がきデカ」の二人こまわりを思い出しちゃったよ。
2015-04-25 [長年日記]
_ 孤独を感じるということは、どこであれそこがフロントラインであることの証拠なのだ。ちょうど真摯な信仰がいずれ神的な存在と自分とのただ二人だけの対峙する局面に至らざるをえないのと同様に試しのときであり、「問題」と「自分」という二者が対峙している状態だ。極度の緊張のあまり泣き出してしまうかもしれないが、しかし恐れることは無い。恐れず、受け入れよう。恐れず、しかし敬意を払うこととしよう。
_ 暖かくなったのでジェラートが出回るようになったのが喜ばしい。ところで果糖ブドウ糖液等が遺伝子組み換えトウモロコシを使っているかもしれなくて不気味であることは前にも書いたが、エリスリトールも果糖を発酵させて作る以上は同様に遺伝子組み換え食品を原料としている可能性がある。イオンのコンニャクゼリーにはその可能性のあることが明記されている。やはり砂糖や蜂蜜の方が安心だ…ろうか?
2015-04-27 [長年日記]
_ 今日も早い帰りだったので夜のウォーキング1時間余り。ちょっと迷う。いつも迷う場所と言うのが近所にある。不用意に小道に入ると上り下りの挙句行き止まりだったりして疲弊してしまう。人里なのに遭難しそう。
2015-04-29 [長年日記]
_ 朝食の後でウォーキング2時間。お昼食べてからジム行ってトレーニング、そのあと東急ハンズで工作の材料買ってそのままカラオケ行って一人で2.5hほぼ歌い続ける。まだ修行足りぬ。のどもちょっと調子悪かった。もっと歌詞覚えるべきだよなと思うよ。〆はガオレンジャー吼えろが良い。
2015-04-30 [長年日記]
_ 本日はお弁当持って三ッ池公園に向かうも変な道通っていこうとしていつもの倍時間がかかった。外で食う飯はうまいわ。でもころもさんたちがたくさん来てて邪魔くさかった。ちょっと日に焼けたんじゃないだろうか、頬が火照ってる気がする。
_ ここしばらく毎週歯医者に通ってる。だいぶ以前にブリッジにした左の下の奥歯にもついに虫歯が見つかったので平成の大修復が始まっているのだが、神経を抜くのにかれこれもう3週かかっている。先週はかなり痛い思いをした。今日もヤバかったので薬を詰替えてもらってまた連休明けに治療にかかることになった。麻酔が効かない状態で歯をいじられる苦痛と言ったら無い。たしかダスティン・ホフマンが「マラソンマン」という映画の中でそういう拷問を受けてたと記憶している。本編見たことないが、そういう目にまさかこの年であうとは思わなかった。
_ うにゃ [三ツ池公園の桜いいですね^ー^ノ]
_ けい [今朝撮りました。]