トップ 最新 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2020-07-01 [長年日記]

_ 7月になった。今年も後半だ。昨日と同じようなことしか書いてないけど。湿度高い。雨。重曹には除菌効果がないからカビにはクエン酸の方がいいんだってさ。でも洗浄効果は重曹のほうが高い。二刀流が良いのかな。二刀流は任せろ。


2020-07-02 [長年日記]

_ 7月も2日経った…こんな感じで何日もお茶を濁すのは如何なものよ。暑くはあったが湿度低かったので過ごしやすかった。夜ウォーキングしつつアニメ「キャプテン.ハーロック」のテーマ曲のことを考えてた。「命を捨てて 俺は生きる」つていう変な歌詞。と、ハタと気づく。「他人の命を捨てて俺は生きる」ってことなの?残酷なの?ざんこくベイビーなの?いつか殺してやる、なの?

_ 帰宅。「デンジマン」もうすぐ見終わる。こんなに、ラスト間際になって、今まで出し惜しみしてたネタを慌てて大放出するかの如くヘドラー将軍が大活躍(女装含む)だよ。香山浩介さんいい男!


2020-07-03 [長年日記]

_ あっという間に週末。夕ヨガは代行で、以前月曜夜のヨガで散々しごいてくださったスパルタン先生だったのでした。何年振りでしょう。覚えててくださった。左足より右足の方が弱い生徒さん、ということまで。久し振りのシゴキを堪能。そのキツさは体が覚えていた。という訳で、今右のお尻の辺りに心地良い筋肉痛を感じているところ。

_ 帰宅してデンジマン最終回まで見る。ああ、ヘドラー将軍よ!ミラーよ!ケラーよ!お前らどんだけヘドリアン女王を慕ってるんだ。という訳で、視聴後の虚脱感を含めて堪能した。このあとは特撮じゃないもの見ることにします。


2020-07-04 [長年日記]

_ 朝から雨なので今日はインドアで行くかと。「タモリ倶楽部」録画見てる。先週からGoogleストリートビューに映っている電車を探すグー鉄というのをやってる。録画見ながら自分でもストリートビューをたどる。テレビに映ってるのとおんなじ画像が見えてる。市川紗椰ちんとおんなじ画面見てるんだなあとか思うとなかなか楽しめる。

_ [映画] 『ロリータ』S.キューブリック監督、W.ナボコフ原作、1962。

というわけで特撮じゃない映像を視ようと思って視たやつ。モノクロ。スー・リオン(ヒロイン・ロリータ。"ロリータ"とはドロレス(Dolores)の愛称なのである)はなるほどきれいなんだけど、これはロリータではないなあ、なんて思う。ロリータという語はナボコフの作から離れてなんと遠くまで来てしまったのだろう。最後妊娠とかしてるからねえ。ロリータの髪型当時のアメリカっぽくてちょっと好き。随所で「変な映画」と思い続けながら視ました。ピーター・セラーズが狂言回し風にたびたび出てきて、冒頭のまるでローマ皇帝のような奢侈の挙句撃ち殺されるシーンにつながっていく訳なのだろうけど、伝わんないなあ。この映画できた頃に生まれた自分にも難解。まあ面白くなくはなかった。原作よもっかなー。


2020-07-05 [長年日記]

_ 雨の日曜。夕方には晴れてた。金曜のスパルタヨーガの筋肉痛がまだ残ってる。ウォーキング軽くしてから夕方ヨーガ。日が暮れれば涼しい。その後蕎麦屋で寛ぐ。


2020-07-06 [長年日記]

_ 気温低めなれど湿度高めの日。例年湿邪にやられる頃。という訳で快適とは言えないけど夜のヨーガで生き返った。自我と真我。私たちが普段自分であると思っている自我がジタバタしている姿を、外から真我が静かに眺めている。こういうものの見方は、もしかすると神の発明に匹敵する発明ではないだろうか?苦しんでいる自分と、それを静かに眺めている自分。この二つを分けることができるなら、その苦しむ自分を愛おしみつつ苦しみから解放されている自分というものもあり得るのかもしれない。インストラクター先生の声かけにそんなことを思った。


2020-07-07 [長年日記]

_ 今日も割と湿度高い。最近ファンの位置を変えてみたら魔窟(これが今では勤務地なのだ。世の中変わった、と思う)がちょっと涼しくなった。ブルーマウンテンもすっかり平地になってきた。

_ 少し早めに仕事を切り上げて11キロほどウォーキング。今日はペース早目。そのままジムに突入してストレッチ、入浴。歩きながら考えてた。最近ジムのヨガクラスでは無理のない範囲での倒立をやるようになった。倒立は好きだ。世の中がひっくり返って見えるから。子供の時は股のぞき(人様のお股を覗くのではないのでございます。手前の股の間から世間様を覗かせていただくのでございます。なんで村西監督口調になるの)が大好きだった。考えに煮詰まったら逆立ちをすると良い。もしかしたらその後良いことを思いつくかもしれない。でも何も思いつかなかったなら、1時間くらいウォーキングしてみると良い。歩いている間に色々な思いが浮かんでは消えていく。運が良ければ、ずっと引っかかっていた他人の嫌な物言いも過ぎ去る風景と共に流れ去るかもしれないし、足の裏やふくらはぎから流れ戻る血流が、何か思いもよらなかったアイディアを連れてくるかもしれない、運が良ければだけど。それでも何にも起こらないかもしれない。そのほうが普通だ。けれど、じゃあそれで何かを失ったのかというと、そんなことはない。多分その1時間のウォーキングの間に血流は増し、自分に言い訳をしながら続けている不摂生のツケの幾らかは支払われている。何よりも、ベータエンドルフィンがたっぷり出ている。それは梅雨時の日照不足を補ってくれているはずだ。けれども、それでもなお何も得られていないと感じるのなら、友よ、さらに1時間歩いてみてはどうか。それでなお君に問題が残っているなら、その問題は今の君には解くことができないのだ。それが明らかになったなら、次にすべきことはきっとさっきまでやっていたこととはまるで違うことなのだ。何かもっと大きなものにすがったり、すっかり諦めたり、後世に委ねたり、塩漬けにしたり。なんかそんなことだ。


2020-07-08 [長年日記]

_ てな訳で水曜日。南日本だけではなく長野や岐阜にも大雨の被害が。木曽路を歩いていた時のことなんか思い出す。上松・寝覚の床に程近い宿は当時「寝覚宿」と言っていた。浦島太郎が竜宮城から戻った後の人生を過ごした場所ということだ。神奈川にも浦島伝説があるということはこの木曽路の旅の後で知った。宿泊した時、宿の人が、昔の大水の時のことを語ってくれた。まさに浦島太郎にゆかりの祠が川の真ん中にあるのだが、大雨でそこに遊びに来ていた学生さんが孤立してしまい、投げ渡すような格好で食事をそこに届けたのだと。その「寝覚宿」は今は無く、跡地には「ねざめホテル」と称する宿泊施設があるらしい。どうせ帰省もままならぬ昨今、時間ができたならかつてを懐かしみながらそんなところをまた訪ねて見るのも良いかな、などと懐かしい地名を聞いてただただ呑気なことを考えた。もちろん、ここ数日の間は木曽川は凶悪な濁流であったに違いなかろう。

_ 夜ヨーガ。なんだか楽しかった。すみません、こんな楽しくて。いやまあ日記に書かないダークな日常もちゃんとありますけどね。


2020-07-09 [長年日記]

_ [映画] 『レディ・ドラゴン』/『メル・ブルックスの命がけ!イス取り大合戦』

もくよーび。今日は休暇を取ったのでした。ほんとに単なる休養日。この日記の過去の記事読むとわかるのだけど、この時期は湿邪にやられて結構調子が悪くなる。そうなる前に自分を甘やかそうなんて思ったわけで。何してたかというと、海外映画を見てました。先日の「ロリータ」に引き続いて、ノラ・ミャオ主演の『レディ・ブレード』と、メル・ブルックス監督の”Twelve Chairs”。

『レディ・ブレード』は1971年の香港映画で、デビューしたてのノラ・ミャオ−この人はブルース・リー映画によく出ていて、『ドラゴン危機一発』ではかき氷の屋台の女の子、『ドラゴン怒りの鉄拳』ではずばりリー扮するチェンの恋人、『ドラゴンへの道』ではリー扮する田舎者のタン・ロンを最初見下してるローマのチャイニーズレストランの女主人などを演じているーが主演。まなざしがキツめの東洋美人。このツンツンさがたまるか。視てて感じたのは、『ドラゴン危機一発』のストーリー展開はまさに本作のような香港映画のテンプレートにしっかりはまっているということ。女性主人公のアクション作品というのは一定のニーズがあったに違いなく、日本映画でそのような役割を求められたのが藤(富司)純子のお竜さんだったり梶芽衣子さんだったり志穂美悦子さんだったりしたんだろうな、などということ。美空ひばり作品の一部もここに入るかもしれない。あまり見てないけど。ノラちゃんの剣舞、なかなか堂に入っていて感心する。フィルムの逆回しやワイヤーアクションは物理法則無視しすぎてて特撮好きには結構楽しめる。

”Twelve Chairs”の邦題は『メル・ブルックスの命がけ!イス取り大合戦』というのだけど、日本からはたぶんメディアが出てないと思う。1970の作。帝政ロシア崩壊直後のソ連が舞台で、その帝政ロシア時代の貴族の女性が財産の宝石を椅子に隠して死没。これを求めて当時のソ連全土を訪ねまわるスラップ・スティックな作。私は2015年にアマゾンで"Mel Brooks Collection"というのを購入しており、5年以上の歳月を経て今日視聴したという訳。しかしながら、日本語吹き替えはおろか日本語字幕も付いてないんである。英語の字幕を読みながらというのはちょっとつらいところはあるけど英語の勉強には多分なるんだろう。冒頭は理解が及ばなくても、ストーリーがわかってくると不思議と頭に入ってくる感じがする。ラスト、なんか物悲しいものがあってメル・ブルックス作品としては異色かもしれない。たぶんこれでもうメル・ブルックス監督作品の映画は全て見てしまったことになると思う。仕事はじめて一人暮らしが寂しいと感じていた頃(今はもうそんなこと全然ないどころか一人でなきゃ暮らせないと思ってるんだけど)日曜の夜に視たりしてかなり慰められた記憶がある。次はテレビ版の『それ行けスマート』が視たいな。これもどうやら日本語字幕はついて無さそうだけど。

_ [漫画] 『めんつゆひとり飯 1−3』瀬戸口みづき、竹書房、2018−2020。

作者さんは『ローカル女子の遠吠え』で「しぞーか」(静岡県民は静岡のことをこう発音するらしいっすよ)愛とちょっと変なところを遺憾無く表現した人なのですけど、「めんつゆ」縛りで3巻も四コマ漫画の単行本出すなんてミラクルすぎる。四コマ漫画としても面白くてすごいなあと思う。ズボラなOL面堂露(愛称『めんつゆ』)のめんつゆを使ったズボラレシピの数々も良いが、彼女を取り巻く多彩なキャラがいちいち珠玉で、丁寧に作ってる作品だなあと思うわけです。お嬢様育ちで極端に口数の少ない女社長(庶民の生活にあこがれていて、ある日の飲み会ではめんつゆにお持ち帰りされてしまったりするw)とか、脂肪と糖質への愛が止まらない保ケ辺さんとか、めんつゆがズボラ料理するたびに「心の十越さん」として脳内に再構築される料理達者な人妻・十越さん。漫画の可能性って無限すぎるなあなんて。


2020-07-10 [長年日記]

_ きんよーび。しゅーまつ。夜ヨガの帰り。蒸し暑し。おかず姫るかたんさんの動画でも見て寛ぐことに致します。


2020-07-11 [長年日記]

_ とゆーわけでですな。今日はある事情があって日中は魔窟で過ごしたくなかったのです。今週は天気も今ひとつ、あまり歩いてなかったなあと言う悔いもあって、「石丸謙二郎の山カフェ」聴きながら外出の支度を始めたのでした。そして1時間くらい後。私は鎌倉駅にいたのです。そこから江ノ電で長谷に向かい、海岸を歩きつつ帰途を目指したという訳で。途中、越えるべき朝比奈峠が通行禁止だったり港南台で雷雨に見舞われたりしつつ楽しい25キロほどの旅を弘明寺で終えて電車でいつものジムへ行き入浴。まったりしてから帰宅。実は魔窟のエアコンが死んだのです。7年働いてくれた。ありがとう。替えのやつは明日届く予定。これが、今日魔窟にいたくなかった理由でして。おかず姫・るかたんの動画、エロがちょうど良くて癒される。てか、何で何でも入れたがるのよw

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [峠は昨年からなんですよね。確か。我が家の近くまでおいでになられたのですね。雷雨大変でしたね。すごかったよね]

_ けい [そうだったのね。調べてから行けばよかったかも。でも楽しかったです。久しぶりに足にマメできたりしてw]


2020-07-12 [長年日記]

_ にちよーび。けい氏が気掛かりな夢から目を覚ますと、エアコンが正常に運転していることに気がついた。おかげで涼しくスーパーヒーロータイムが視聴できます。

_ 『仮面ライダーゼロワン』

ここ数週、スピーカー型のAIアイちゃんがいい仕事してます。声の出演はM・A・O(市道真央)だった。ちな衛星ゼアのAIザットの声は日高のり子さま。

_ 『魔進戦隊キラメイジャー』

タカミチの名前は「宝路」と書くのか。クリスタリア宝路。「例のアレを一緒にやらせてくれ」← 名乗りのこと。ピンクの名乗り「てさばきインクレディブル!」ってエッチなシチュエーションの時に使えそうなフレーズ。


2020-07-13 [長年日記]

_ 涼しかった。夜ヨガの後帰宅して「神奈川旬菜ナビ」の録画見る。はるるんは田んぼを作ってる。今日は害虫(?)のジャンボタニシを駆除してたりする。これの卵は毒々しいピンクのような色をしていて、苗の水面より高いところに生み付けられる。成体には毒は無いのに卵には神経毒があるらしい。なんか忍者が乾燥させて目潰しとかに使いそうだが、外来種なので忍者の活躍時期にはいなかったろう。もともと南米から食用に持ち込まれたものの人気が出なくて捨てられたものが田んぼに住み着いたのだとか。卵は水に落とせば死ぬのだとか。勉強になるわ。


2020-07-14 [長年日記]

_ うーん、今日は特に何も無いかな。在宅勤務もその後のウォーキングもすっかりニュー・ノーマルだし。短いバリカンでスポーツ刈りにするのも。自炊するのも。


2020-07-15 [長年日記]

_ 雨。雨の日のウォーキングにはどんな靴を履くべきか?靴屋眺めてみて、結局は大雨の時は登山靴にレインスパッツ、しかあるまいと。夜ヨガ。先生若くて元気なのでかなり汗かかされましたぜ。いや気分良いけど。真正マゾだから、自分。ああ、でも血とか汚物とか見るのは嫌いなんで、エゴマゾってヤツだな。今気づいた。

_ 古墳時代の前って、やおい時代でしたよね。← 「歴史秘話ヒストリア」をチラ見してて思いつきました。と言うよりも、素直に独り言してて言い間違えました。大脳腐ってます。もう「やおい」って死語ですかね。

_ どうもすみません。ウィキペディアで「やおい」の項を読んでたら、単にBLと同義ということではなくて成立した時代背景も絡んでなかなか複雑な成立をしていた言葉でした。未熟さを恥じて放浪の旅に出ます。旅に出たいなー。


2020-07-16 [長年日記]

_ 最近「鈍感力」とか「老人力」が気になってるのだけど、多分無理に学ぼうとしなくとも自然に身について来てるんだろう。それはともかく、ヨーガの時間にも少しやるけど、朝食を摂ってから仕事開始までの間に瞑想を行なうことを心がけていて、なかなか良いものだと思い始めているところ。インストラクターの皆さんの言うことには、ヨーガはもともと長く瞑想を続けられる体を得るためのものだと。瞑想だけが生きる喜びになると言うのならそれは極めてエコな生活だろう。何しろ体が動かなくなっても瞑想はできそうだからだ。


2020-07-17 [長年日記]

_ 夕方から会議。異文化の言語で話すやつ。久々に自分がプレゼンする機会でそれなりに緊張してたりして日中はやたらと生あくびが出るのに気付いた。体温も上がるようだった。出社して会議に出る時は体温計ったりなんかしないから在宅勤務で初めて気付いた。リモート会議は良好に開催され、ちょっと言いにくいこともそれなりに伝えることができた。それなりに準備はしといたのでわりとすんなりと終わった。今は通っていないが、英会話教室の宿題の準備する時とやることはあまり変わらない準備だった。教室の先生みたいに変な英語を指摘して直してくれたりは誰もしないけど。

これなら夕方ヨガに間に合いそうだな、と思ってたのだが、相手先がちょっと振ってきた別件でその後だらだらと時が過ぎてしまったので結局間に合わず。雨も激しくなってきてウォーキングもせず。梅雨寒で汗もかかない涼しさゆえに入浴もせずに寝る。立原あゆみ『仁義』、もう直ぐ読み終わる。この漫画が始まった頃は、「『麦(ばく)ちゃんのヰタセクスアリス』の立原あゆみがこんなものを…」という衝撃があった。そろそろ読み終わる(いや、実は続編があるのだが)。そういう今思うのは、血生臭く(暴力的描写多い)かつ生臭い(性的描写多い。墨田川会の接待は酒と女がセットであり、仁は服役中に鍛えた真珠入りのそれで、義郎は天賦の逸物で、キーとなる女性を攻略してヤクザ社会で頂点を目指す助けとしている)ストーリーの中で、この2人は少女漫画の頃から変わらぬ立原あゆみの世界の住人なのだということ。これを実写化すると竹内力と榊原利彦になる。ちょっとぐらい見てみるかな。OVAにもなってるらしいが、1991年なのでDVDじゃなくてビデオテープだな。見るの困難かも。


2020-07-18 [長年日記]

_ 悩んでおります。この在宅勤務の機会に魔窟にはいくつもの変革が起こり、フルタワーPCでWindows10が動いている。それをテレビに繋いでるうちにふと「最近のゲームってどうなってんの」なんて思う。最新の三国志とかFFとかどんな感じなのかと。三国志はグラフィックボードつけないと動かないものになっちゃてるらしい。グラボついてるのとついてないのとの違いはまあ想像できなくはないのだけど、実感してみたいと思って、FF14のベンチマークソフトをある日ダウンロードして動かしてみたのだった。うん。動いてるよ。かなりノロノロしてるけど。FFってこんなんなってんのか。さてベンチマーク終了。快適な動作は困難。そりゃそうだろう。じゃあグラボ付けてみるか、暇だしな!みたいな感じで衝動的に付けてみたら、とても快適となってしまった。そりゃそうでしょ、そういうの選んだんだから。とりあえずFF14はトライアル版で少し遊ぶことが出来そうなのだけど、出た当初から色々あるゲームだし、オンラインゲームだというのが廃人化のリスクを思わせてビビる。2000年初めの頃に、少しオンラインゲームにハマってた時のことを思い出したりする。面白かったけどイベントのために明け方近くまで起きてるとかちょっとできないよなあ。今のゲームはそんなんじゃないのかも知れないけど。なんでグラボなんてつけたんだろ。暇だからか。外すか。そんな訳無いか。幸か不幸かもうすぐ夏休み。帰省もできないのでゲームスタートには申し分の無いチャンスじゃないか。ゲーム三昧で気付いたら夏休み終わる、とか嫌じゃないですか。特撮とかアニメとかもたくさん見たいしそろそろ家での勉強も復活させたい(そう。このコロナ禍の期間、学ぶことよりも運動することを重視して、まるで勉強してないの。放送大学も気が乗らずに今期は一科目も受講しなかった。面接授業はどのみち閉講だったが)。悩むならやってみたら?暇なんでしょ、自分。ええ。この日記が廃人日記になりそうに見えたらどうか止めてください。。まて、自分FF8ちゃんと終わらせてない。昔過ぎてパソコンでやったのかプレステでやったのかも記憶が薄い。両方やってた気もする。そっからFF14までって気が遠くなるな。やっぱグラボ外すか。そんな訳無いか。


2020-07-20 [長年日記]

_ 昨日日記書かなんだわ。今更埋めようという気にもならず。今日は暑かった。金曜と日曜、いつものヨーガ行かず。今日の夜は行った。やはり良いんだ。今日のインストラクター先生は、スポーツクラブのクラスゆえに遠慮はしつつも少し瞑想を入れてくれる。綺麗な森を抜けた先にある池の上に浮かぶ大きな蓮に乗る瞑想。体の中心に白い光の玉を思う瞑想。瞑想にはいろいろな方法がある。私はインセンスを楽しみながらロウソクを点すのが好きだ。最近は入り込むと瑠璃の光が目蓋の裏に浮かぶような気がしている。薬師如来の瑠璃の光を思わせるものであり、瞑想を試みた昔からの人々もおそらく同じ光を見たのだろうと素直に思える。それはコロナ禍の現在には相応しいものと思える。光球もろうそくの炎も、或いはむせるような強い香の煙も、浄化の炎に関連している。少なくとも、ネガティブな思いをそれらの中にくべて忘れ去るための役には十分立っている。これは神秘ではなく、知恵というべきものだ。夜になったのに涼しくなんないなあ。コロナ騒ぎ以降初めてファミレス行った。閑散。時間も遅くはあった。今週のプレイボーイ、戦隊ヒロイン特集だぜ。買った。あと、『あせとせっけん』最新刊も。


2020-07-21 [長年日記]

_ 日曜の夜、気がかりなことがあって、寝付きが悪かった。それで久しぶりに「ラジオ深夜便」を聴きながら聴いているとも聴いていないともなく、寝ているとも起きているともなく床にいた。それで朝まで過ごす。ふと気づくとカルロス・サンタナのライブ音源が掛かっており、夢現の頭に染み付いた。アンカーの徳田章さんは洋楽に造詣が深いらしく、「粘り強い演奏が…」とか「ボレロ〜サンバ〜〇〇(忘れた)と続く得意の展開が…」とか通人らしいことを言いつつ曲を繋いでいく。そんなギターが瞑想状態を呼ぶ。なのだが、残念なことにその染みた曲の名前がわからない。聞き逃し配信もこのコーナーには対応していないのだった。が、これはむしろ良いこと。サンタナのアルバムを辿る旅を始めることができるのだから。2年くらい前に、中学か高校の頃に流行っていた「果てし無き世界」を聴きたくなって調べて、それが収録されている「不死蝶」というアルバムを入手して以来のこと。寝ぼけながら聴いた番組だったが、お陰でずっと気になっていた曲が"Oye como va"という名前でサンタナのそれだったということがわかったのは大きい。ホント、タイトルわかんない曲を調べることは2020年なのに難しいことなのだ。オエコモバっていうキャラクター、スチールボールランに出てたらしい。スタンドは「ボクのリズムを聴いてくれ」。これ、Oye como vaの邦題から来てるらしい。全く記憶にないや。


2020-07-22 [長年日記]

_ おっと日付変わりニコフ。火曜の夜あたりから赤瀬川原平さんの『老人力』を文庫で読んでいて終盤に差し掛かっている。1997-1998に「ちくま」に載った記事が中心となっている。この頃の赤瀬川さんはちょうど還暦の頃。初出から20年経って現在の私も何やらその老人力を授かる兆しの如きを日々感じており、そんな時に何か有れば便利な備えでも見出せようかと思って読み始めた。
兆しの如き、と言うのは、 取り分け、怒りという感情の処し方が近頃変容してきたように感じることなのだ。とは言え好々爺になってきたと言う訳じゃ無い。相変わらずどころかますます猜疑心は強く、細かいことは気になりだすと止めどなく、とても「趣味はヨガです」とか言えるようなもんじゃ無いほどに温厚な人柄とはかけ離れている。ただ優柔不断がそんな誤解を生むことはままあるので、近頃は不快感を隠すことを止めてしまったりもしている。そもそも感情に伴うサインというのは、それ無しだとあちこちで始まってしまう激突を未然に防ぐためのもので、不快感も「おっとそこから先は私の陣地ですよそれより近づくと攻撃しますよ」といった警告のようなもので抑える方がおかしい。長く人外のモノ(猫のことなんだけど)と暮らしたりモリスの『裸のサル』を読んだりしてそんなふうに思っている。それで人が離れていくのならそれが適正な距離というもんだし偶然時代も社会的距離などと称してそんな距離感を是とする方向に追いついてきた。
うん、ちょっと違うところにズレた。言いたかったのは、日々怒りを感じることは多々あるしその機会はさらに増えつつあるんだけど、なんかそれら一つ一つに真面目に向き合って正そうとするのは無意味では無いけど割りに合わない感じがしてきたんですね。どんなところにもモラリティが低かったりセンシティビティが低い人はいて、それをいちいちしつけ直してあげるようなことはタルタロスの仕事のようなものだと。怒るべき場面に遭遇して近頃思う兆しというのは、月並みだけど深い溜息だったり「まあいっか、しようもない」という諦念の如きであったり、「こいつ相変わらず脊髄反射で喋ってんな、自分が何言ってんのかとかわかってないな」とか言った諧謔なのだ。もうホント自分の力ではどうにもならん。自力でどうにかなることにだけ頑張って、愚かなことをいちいち正してやろうとするのはやめた。自分指導的立場にはいないもんでね。そしてそんなどうにもならないことはもっと大きな力に委ねてしまおうと。何もその大きな力が神様である必要はない。純粋に物理的な意味の力であっても良いし、時の流れや熱の循環やランダム事象みたいな法則や現象のことでも良い。些事にいちいち囚われて不幸にならないで済むように信仰が発明されたのなら、それに乗らない手はないだろう。
という訳で『老人力』だが、うん。思った通り、気がつけば手に入るこの力、敢えて「備える」なんて考えること自体間違ってた。櫻画報も読みたいな。


2020-07-24 [長年日記]

_ 横浜蒸し暑し。実は今日の昼まで札幌にいました。久しぶりに父に会うこともできて何より。連休より1日早く移動。Go Toとはあまり関係無い遠出となった。こっちより涼しいのでいっぱい散歩した。この街を歩くと若い頃の幼い行為のことを悔やみながら歩いたりするのが、ちょっと、なあ。初日札駅で見たデジタルポスター。

杉元缶
白石缶
牛島缶

_ 今年はたっぷりサイズのチ◯ポ先生の缶が出てるらしいが、空港でも見つけることはできず、白石缶6本買ってきた。例によって"うにゃ"さんに一本あげようと。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [わーい\(^-^)/  発売ニュース見て今年もあるんだなぁって思ってたの。実は杉本缶もったいなくて飲めなくて、でもお..]

_ けい [チ○ポ先生のじゃなくてすみません。w]

_ うにゃ [( 〃▽〃)]

_ けい [あ、いやサイズが大きくなくてと言うか…どう書いてもヱロすなあw]


2020-07-26 [長年日記]

_ 昨日も今日も雨。日曜は夕ヨーガ。蒸し暑さクライマックスだよーん。


2020-07-27 [長年日記]

_ 世間様的には平日。俺的には夏休み。うだうだしてるうちにウォーキング&ヨーガの時間に。帰省はさっさとしてきたからこのあとあまり特殊なことはないと思う。「SAKUSAKU」の録画見てたら17歳のきゃりーぱみゅぱみゅ登場の週。本放送でも見てて思ったけどチャラい外見でしかも若いのにしっかりしてんなあって。「ぽーんぽーんうぇいうぇいうぇい」って歌ってる。あと、映画『バギー・チェイス』(Flash and Firecat)、日本語字幕は愚か英字幕さえないのに見始めた。何言ってるのかわからないけど中学の時に見た記憶とわずかのヒアリングのおかげで筋だけは追える。もうこれで良いや。どんなに仲の良い人間同士でも分かり合えないところは必ず残るんだし、全て理解しようなんて奢りだ。それにしてもクラシカルな映画を今味わうのって結構大変。自分が思春期の頃って、アメリカン・ニューシネマと呼ばれた映画がとっても面白かったんだよ。

_ はい。というわけで『バギー・チェイス』見終わりました。敵役にリチャード・キールという2.18mのでかい役者が出てくる。この役者、ロジャー・ムーアの007で2度も敵役・ジョーズとして登場する。いわばアメリカ版大前均である。フラッシュ役のトリシア・センベラという女優がかなり美人で美脚。それがジーンズ生地のショートパンツなんかはいてたりしてどうしますか一体。本編終わると何か監督フェルド・セバスチャンさんが犬を救う活動に誘ってるらしい映像が7−8分ほど。これはなんだろうと思ってウィキペディアを調べると、ビバリーとフェルド・セバスチャンは二人で映画監督をしてて、『バギー・チェイス』もそう。1970−80年代に活躍してその後引退、リタイアしたグレイハウンドを救う基金を設立した、とあった。
 それはともかく本編はとても楽しめた。バギー・カーとパトカーやヘリコプターとのチェイスだけ見てても楽しめた。中学の時に視た自分も、バギー・カーって最強だななんて思ったものだ。でもせめて英語の字幕入りを出してほしいっすよ!あ、こういうのって実はVTRで日本語字幕入りのやつとかかつて出てたりしないのかなあ?近日中に海外の映画もう一本視たら違うジャンルの映像みたいと思います。


2020-07-28 [長年日記]

_ 弘田三枝子さんお亡くなったそうです。「レオのうた」良く歌います。R.I.P.

_ 雨降ってて蒸し暑い中を鶴見川沿いにウォーキング。そのあとジムで入浴、そのあと焼肉の類食して帰宅、映画『カンフー・ヨガ』見る。ヨーガ要素はそんなにたくさんないけど、ラスト敵味方関係無くダンス。ジャッキー・チェン映画実はあまり見たこと無いけど、楽しかった。ディシャ・パタニさんというインドの女優さんも実に良い。バイクでダイヤを盗み去るとことかスタイリッシュ。峰不二子かと思った。という訳で『レディ・ブレード』『ロリータ』『メル・ブルックスの命がけ!椅子取り大合戦』『バギー・チェイス』『カンフー・ヨガ』と続けて5本海外映画を視聴したので、次はアニメ見ることにします。


2020-07-29 [長年日記]

_ という訳でとりあえずの夏休みが一旦終わって明日は勤務。相変わらずの在宅勤務ではある。明日は今日よりもう少し涼しそうだな。梅雨長い。アイスコーヒーを淹れるのに、お湯で淹れて氷で冷やすという方法をずっと取っていたのだが、薄くなるのが気になり始めている。おうち時間が長いせいだ。先日の札幌で朝に札駅の「コージーコーナー」という老舗でモーニングセットとってた時に思いついたのだが、この店は昔から大きなガラス器具でダッチコーヒーを淹れるので有名。昔は否定的だったが自分でもやってみたくなり、割と安い器具を入手。水滴が落ちるタイプで5000円しないのだが割と評判良い。22:15頃仕掛けた。明日の朝が楽しみだ。既に落ちはじめた。水滴の音もし始めた。これ、瞑想のBGMに良いかもしれない。珈琲の粉入れなくても水滴の音が楽しめるかも。アニメ視る件、『夢使い』と『ウィッチクラフトワークス 』と何か劇場版を視ようと思ってる。多分東映動画、『西遊記』とか。その前に思い出したけど、デンジマンの劇場版を視なくてはいけなかったんだった。

夜のヨガ、ウォーリャーやらアルダマッツェンドラやらでかなり絞られてたっぷり発汗。


2020-07-30 [長年日記]

_ 書いてるの7/31。仕事そそくさと終えてウォーキングに出て10分程したらなんか調子がおかしいのに気付く。軽い吐き気のような感じ。吐かなかったけど。熱っぽい感じ。帰宅して測ったら熱無かったけど。予想通り濃く出た水出しコーヒーを3杯ほど飲んでたせいもあったかもしれないが、胃が荒れているようだった。始めたばかりだけどウォーキングのコースを短めに再設定。とは言え結局8キロ強歩いたし、途中気になる唐揚げ屋を見つけて520gほど買ってしまったり。倒れたらどうしようとか考えながら歩き続けてるととあるスーパーの前に人だかり。どうも人々の話し声からは、ライダーなのに車で活躍する仮面ライダーのヒーロー役の人がロケで来てたっぽかった。識別できないまま無事に帰宅。ウォーキングとその後の入浴で気分持ち直すが調子は今一つ。それなのにお腹空いたので唐揚げ平らげつつ『夢使い』2-3話くらいまで視て就寝。続く。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [ロケに遭遇とは羨ましいな\(^_^)/]

_ けい [人生で2度目です。1度目は20年くらい前、伊勢佐木町で一色紗英さん見ました。]


2020-07-31 [長年日記]

_ 昨日の続き。今日は実はあらかじめ休みを取っていたのだった。リサイクルゴミの回収日だったので7時前に一度起きて段ボールなどを処理。何となく気が向かなくて食事も取らずに水と野菜ジュースだけ飲んで寝床へ。寝たり、起きて全7巻買ってあった『ショムニ』を今更読んだりして16:00。途中、何ら成果物を作ろうとしない癖にやたら人数の多い文化系サークルの代表役になってメンバーに喝入れる演説を始めようとする夢なんか見た。実は小規模だけどその手のサークル活動を大学時代にしてたことがあり、正に成果物の出ない活動だったのだが、あれはあれで正しいやり方だったのでは、なんて考えたりしていた。

起きてまた水と野菜ジュース取っただけで1時間弱歩いてジムへ。そのまま夜ヨガ。思ったより良く動けて、たまには食事を抜くのも良いのだよなあと思い出した。明日の朝は野菜・果物中心の食事を取ろう。嵩張る割にあまり高額にならない買い物をして帰宅。野菜が高いと聞いていたが、肉食中心にするよりは安い気も。しかしキャベツ丸々一個とかこの季節に腐らせずに完食できる自信が無い。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [ファスティング実行できそうですね❗]

_ けい [これもうすでにファスティングですよね。甘酒飲んだりとかしてるし。]


トップ 最新 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | お絵描き | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |