トップ 最新 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2021-01-01 [長年日記]

_ 明けましたな。今年は手前喪に服してますのでおめでとうとは言いませんが今年もよろしくお願いします。紅白録画しつつ見てましたが、何だか終末感漂ってたように感じたのはみどもだけでしょうか。歌い手の不安がこちらにも伝わってくるような気がして。ともあれ新年。人類はまだ滅びないでしょう。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ きだ [旧おせことよろ!]

_ けい [生きだ、じゃないや生さだ途中まで見ました。ものすごい遅刻してましたなw こよ!]

_ きだ [ご視聴ありがとうございます。紅白後、ゆく年くる年コンサート生配信やって、ももいろ歌合戦に中継して、文化放送の番組に出..]

_ けい [さすが本人w]


2021-01-02 [長年日記]

_ このお正月は(毎年のように『和尚がツー』って書いてるけど、今年は敢えて言おう。『ガンジー・ツー』と。改めて書いてみると何か映画『ガンジー』の続編みたいだな。)、杉田智和さんのゲーム実況動画見てたり山岳遭難の本読んだりして過ごしております。今までの街道歩きでも登山っぽい道を歩かざるを得ない状況は何度かあったわけで、そういう時にこの手の本はとても役に立つ。1/25000地形図の読図もそれなりにできるようになってきたつもりではいるが、この本(『もう道に迷わない』、野村仁、ヤマケイ新書、2015)読んでると、つくづく雪山なんぞ歩けるようなレベルには無いと感じる。1000メートル超えるような山もできれば避けたいし、低山でも迷うことはあるのは心に刻むべきことだと思う。今までに超えてきた山地の登山地図と地形図を見比べるのは参考になりそうだ。その上で旧街道特有の歩き方をまとめてみるのは有意義なことかもしれない。自粛期間中、我が家の魔窟からは過去の様々な記録が続々と発掘されている。特に自分史上重要なのは2000年より少し前からメモ帳として使っているコクヨ セ-Y3フィールドノートに記された様々な事柄で、これを見直して整理していくのは課題としては良いことだろう。ジオシティーズなんかでのホームページ作成が流行した頃に比べると、ある程度まとまった街道歩きのページというものもだいぶ減ってしまっているように思う。自分のページも最初から最後までの道程を曲がりなりにも記載してるのは最初の東海道だけだ。今から他の道程の記録を書くのは、記憶力の低下も相まって困難ではあるだろうけど、やってみる価値はあるのかもしれない。今だから書けるような失敗の記録なんかも良いのではないかと。年頭はいつもそんなことを考えたりするんだけどなー。

_ 逃げ恥新春スペシャル全部見てしまいましたよ。コロナ禍の初期ってこんなだったかな。リアル世界もいよいよ緊急事態再び、という感じになってきた。なかなか厳しい状況。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [逃げ恥スペシャルですが、お子様の名前は原作と同じ何ですか?面白い名前だなぁと]

_ けい [ゆりちゃんの病気のことは割と良く覚えてたんですけど出産のくだりは漫画の記憶が全くありません。出産が職場で順番待ちにな..]


2021-01-03 [長年日記]

_ 『もう道に迷わない』読了したので、だいぶ前に通ってた英会話教室で英国人の先生に勧められた『トーイン』というケルトの物語を読み始めた。人名多く馴染みのない話なのでなかなか頭に入ってこない。人物の関連図でも書いてみようかな。「女神転生」やムアコックの小説なんかで名前を知ったクー・フーリンが出てきた。日本の物語で言えば日本武尊とか百合若大臣とか鎮西八郎為朝などと比べられるだろうか。百合若大臣の話はあまり知らないが。ここ横浜には源為朝を祀る祠があるらしい。休日にちょっと行ってみたいと思っている。正月休みはそろそろ終わりになるが。


2021-01-04 [長年日記]

_ まだ正月休みなので、出先からRが使えるようにしようとしている。自分のパソコン、自分のiPad、自分の借りてるレンタルサーバーを使うので完全に私用な訳だけど、プライベートでも確率点の計算くらいしたくなることって結構あるよね?あんま無いか。だが俺にはある。そんなわけでレンタルサーバーに接続できるまでに2−3時間くらいかかってしまった。たまにしかつながないからそうなるんだよなあ。過去にとってたメモも僅かだししかもパスワードとか完全に間違えて書いてたりして。これだから自分は自分が信用できないんだ。言わんや他人をや。そんなことは良い。途中年明け最初のヨーガクラスに参加したりして中断してまたやってるところ。寝るの遅くなるかも。いやすでに遅かったりする。
 こういう作業には飲み物が欠かせない。すでに中学生くらいの頃から、夜更かしのお供にインスタントコーヒーやら紅茶やらを良く飲んでいて母の人に飲み過ぎだと叱られたもんだ。そうだ、母の人に言われたことあったかどうか記憶に無いけど、北海道の人は人を叱る時に「お前、良い加減にせえよ」っていう人多いです。あと、「良い加減にすれ」っていう言い方もあります。「すれ」は「する」の命令形なんですよ。分かり易いですよね。「する」→「しろ」より素直な変化形だと思うんですけど、どうして標準語に取り入れられないんでしょう?「やる」→「やれ」なんだから「する」→「すれ」にすべきじゃないですか。それはそれとして、最近コーヒーを4杯も飲むと胃に負担がかかるのが良くわかるのでお茶やら紅茶やらも併用してる。お茶は何と言っても色が綺麗な緑になるのが良くて、「茶の大胡」というとこから出てる「静岡深むし銘茶 金印 掛川茶」というのがちょうどそんな感じなので喜んで飲んでる。昔東海道行脚したとき、掛川には夏に辿り着き、掛川城で無料で冷茶をサービスしてくれてたので何杯も何杯も飲んだのが忘れられない。忘れられないのだが、いつの事でどういうお茶を飲んだかが思い出せない。そこでお茶を買ったのかどうかも思い出せない。しかし諸君。その記録はわが”今様膝栗毛”にしっかりと記録されていたのである。時は1998年8月1日、飲んだお茶は茎まで粉状に加工してあるため溶かして飲むだけの、その名も「らくだっ茶」であった。そして私も買い求めて会社にお土産として持っていったのに、人気が無くて賞味期限が切れそうになっていたということまで書いてあった。だからこういうページを作ることは有益なんだよ。まあ自分一人にとって有益なんだけど。 
 さて、今飲んでるのはセイロン・ティーという奴。缶入りの高めの茶葉なんだが、飲み易い。いや、なんか飲み易すぎる。癖がないから何にでも合うようにも思うが、コーヒーに替えて飲むという意味ではもう少しお茶らしい風情があっても良い。ペットボトルのジャワティーの方がまだ癖がある。だが、ふふ。ふははは。ぶわっはっはっは!今日はこんなこともあろうかと日常ほとんど使う試しの無いジャムというものを買ってきているのだ。これを多めに紅茶に入れればロシアン・ティーになる。セイロン・テイーのロシアン・ティーだ。なんか難しいな。買ってきたジャムはクランベリー。いちごジャムにしようかとも思ったんだがクランベリーも多分酸っぱくて合うのじゃ無いかと。小さじに4杯くらい取って投入してかまかす。「かまかす」というのは「かき混ぜる」を意味する北海道弁である。おお。甘酸っぱくて旨し。ダージリンにも合うだろうな。サーバーへのRのインストール進まず。まあ良いや、楽しんでるから。


2021-01-05 [長年日記]

_ 年明け勤務第一日目なのだが前持って年休取っていたのでした。昨日遅い就寝になったせいで一度ゴミ出しして朝食取ってから二度寝。昼に起きる。久しぶりだなあ。やっぱり寝る前にディスプレイ睨み続けると疲れが来るようだ。でもその後昨日の続き。OSが古くてyumでソフトのインストールができない!だが抜け道はあった。あったけど、必要なソフトをインストールしたら中身ごっそり吸い出して(この操作のことを『チュウチュウする』と呼んでいた同僚がいたっけ。この言葉も流行っても良いくらい状況をよく表現してる。ひとのデータを掠め取るような小狡さも想起せしめるのがまたなんとも)、そのあとはしっかりバージョンアップする。なあに、どうせお遊び用のやっすいレンタルサーバーさ。失敗したって全然損害は無い。しかしR-Studio Server、休みのうちには立ち上げられなかったな。まあ、使う予定ができるとすれば多分そのうちのいずれかの休日だろうて。仕事と遊びとでやってることが見かけあんまり変わらないのは連休最終日としては寂しいのでウォーキング行ってジムで筋トレ少々。まあこれもいつもの日課だけど。ストレッチしてて下半身硬くなった(←あ、今お前エッチなこと考えたんじゃないの?筋肉と関節だよ、硬くなったのは。海綿体じゃねえよ)ことに気付く。膝と背中伸ばしてやる立位体前屈(ウッターナサナ)、毎日やらないとな。ここから老化が来そうな気がする。明日も仕事の合間にやろう。


2021-01-06 [長年日記]

_ 明日は七草なんだけどお粥食べるよりも食べきらねばならないものが沢山あるので七草買わず。夜ヨーガ。相変わらず下半身が硬い。あ、昼間のうちにウッターナサナやるの忘れたぜ。ヨーガクラスでやったけど。


2021-01-07 [長年日記]

_ 今日は七草の日なんだけどまだ食べなきゃいけないものが沢山あってお粥どころでは無いんである。昨日もそんなこと書いたな。最近同じ話題で二日繋ぐ術を習得した。寒いなあと思いながら夜ウォーキングへ。9.87キロ歩いた。途中ラーメン屋に寄ったのだが、別にダイエットのために歩いてるんじゃ無いもんね、へ、へへ、へへへへへ。しかしこの店も明日からは8時にはしめてしまうのだなあ帰宅。体ポカポカしてる。歩いてる途中、足裏に違和感。 靴下に穴が空いたか?きだ氏に媚びてるわけじゃ無いがそれからずっとさだまさし(本物←何でわざわざこう書かなきゃならんのかw)さんの『雨やどり』が頭に浮かんでた。この歌みたいに、物語に節をつけたような、というか節に物語を載せたような歌、多いよね、さださん。『償い』とか。これはもしや。彼は現代の琵琶法師なのではあるまいか。なんかそんなこと考えてた。多分最近古典文学大系で『平家物語』を安く入手したためだろう。靴下には穴は空いてなかった。が、だいぶ薄くなってきた。次回はきっと空くでしょう明日はきっと晴れでしょう。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ きだ [呼びました? お呼びでないですね。w 償い、はテレサ・テンさんだけじゃないとよくご存じですね。あれは被害者の奥さん..]

_ けい [>呼びました? 本人きたw これ、オフロスキーじゃないですよね。また髪の話したな。まあホント色んなものが薄くなった..]


2021-01-08 [長年日記]

_ 週末になってしもた。2度目の緊急事態宣言を受けて、わしの通っとるジムも明日から時短と相成った。今頃スタッフさんはクラスのプログラミング(C++の話じゃないぞ)の更新だのインストラクター先生達との調整で大わらわなのであろう。痛み入る。頑張ってくれ。という訳で今21:00を回ってるので飲食店がすっかり看板。夜が静かになるのは良いけど経営者は堪らぬであろう。世界は貧しい時代に戻るのかもしれない。あなたは貧しい時代に戻れますか?

_ ゆるキャン(アニメ)始まってた。録画見る。じんときました。単行本新刊も出てるね。


2021-01-09 [長年日記]

_ 3連休初日。正月に思い立って出先でも統計の計算ができるようにと思い、借りてるVPSにRStudio-Serverをインストールする作業をやってた。インストール自体はあっさり終わったのだけど、どんなに頑張ってファイアウォールの設定をしてもポートが開かなくて繋がらない!
ふと思い立って母屋のページを見ると、なんとてまえどもの知らない間にパケットフィルタ機能が付いていて、ここで弾かれていたのでございました。Linuxの上からはずっと「安心してください、開いてますよ」って言われてたので、全然わかんなかった。VNCもつながんなくなってるしおっかしいなあ、と思ってたんだよ。もう胃が痛いわ。でも経験積んだ。他では役に立たない経験だけども。今回の作業のためにOSのバージョンを上げたりして、そうするとコマンドが一新されてたりして、いろいろ調べることが多かったさ。コンソール眺め続けたから睡眠が浅くなりそうだ。やたら寒いこともあってウォーキングも筋トレも無し。というか数歩しか外に出なかった。

_ 『あっぱれ!KANAGAWA大行進』またしても自粛のために再放送になってしまった。この期間のうちに進行役はでびさんから新しい人に変わってしまうんじゃなかったかな。夜のヨーガクラスは時間短縮で20時前に終了するようにジムのプログラムが変更されていた。ヨーガの後にお風呂に入れなくなってしまったようだが、クラス自体が無くならなかったのはとりあえず良かった。クラスの後に少しウォーキングしてから自宅でお風呂、ということになるだろう、今後は。


2021-01-10 [長年日記]

_ 悲しいことがありました。既刊の『ゴルゴ13』、今朝未明に全て読んでしまったのでした。あとは新刊を待ちつつ時々読み返すんでしょう。ああ、トウゴウ、あなたこそ男だわ!


2021-01-11 [長年日記]

_ しなくていい挑戦が続いてて、Webページ公開のためにレンタルサーバーをまたまたいじってた。こんなことで休日が過ぎてしまうのは実に不本意だが、要領の悪さと知識の無さとですこぶる進捗が遅い。今回はウェブサーバーとしていつものApacheではなく"NGINX"というのを使ってる。なんて読むんだ!←エンジンエックスです。時々Ngとかいう名前の人を見かけるが、なんて読むんだ!←ウンとかエンとかですって。以前通ってた英会話教室で講師の若い先生に質問したら先生もわからず「…ング?」とか言ってたっけ。ともかくエンジン・エックスはかなリApacheと違って、公開ページのパス名を設定ファイルに書けども書けども通ってくれないんであった。パスを複数書いた時の優先度が複雑なんだそうだ。何とかできたけど満足感が無い。まあ良い。これでウェブサービスが動く下地はできた。次何やるかは一応決まってるけど、またどうせ簡単にはいかんのだよ、自分の場合。なんか空しい連休の終わり。ウォーキング行く元気も失せて入浴。


2021-01-12 [長年日記]

_ ちょっと立て込んでたので出前館で夕食を注文。いつの間にかたまってたPayPayで支払いすると、スマホが「ペイペイ!」って言うんだな。お前ふざけてんのかって感じ。どうせ俺はペイペイだよ。今日も運動無し。朝のゴミ出しと昼休みに近所のコンビニに行ったくらい。天気悪かったからそれで良いや。


2021-01-13 [長年日記]

_ 今晩も出前館使おうかと思ったがやめて、コンビニで野菜炒め用の野菜を買う。あと仕事の合間に補給する甘い餡子のお菓子。これが無いとな。で、秘蔵の松尾ジンギスカン(マトン)と野菜を中華鍋で炒めて食する。流石は道産子のソウルフード。満ち足りた。
さて、今日も悲しいことがありました。「バガボンド」既刊分を読破してしまった。しかも、36巻の前に届いた37巻を先に読んでしまうという不覚。今宵36巻読んで、小島剛夕の絵に凄く似た一コマがあったので、郷愁もあいまって小島剛夕の描いた漫画を読みたくなってしまった。高校の頃に少しだけ背伸びして読んでいた漫画アクション。その頃連載されていたのは「春が来た」とか「乾いて候」とか「西遊記」だったが、小池一夫・小島剛夕のコンビの名作といったらこれを外すわけにはいかんだろ、と言う作品がある。その名は「子連れ狼」。まあ次はこれで行くか。それにしても、読めば必ず面白いだろうことが保証されている漫画があると思うだけで世界には生きる価値があるとつくづく思うよ。押見修造の漫画なんかもまだ読んで無いのたくさんあるし。ひばり書房の怪談漫画とかも気になるのたくさんあるし。私にとって未踏の分野と言って良い少女漫画という別世界も存在しているし。まあなんと言うか、漫画に救われて生きてます。

_ 待てよ自分。その前に水木しげるさんや手塚治虫さんの漫画全集、読破して無いじゃ無いか。何か初心に帰ったような心地。


2021-01-14 [長年日記]

_ 今週全然ウォーキング行かなかった。ので、今宵は9キロほどのウォーキング。途中、看板だけを見たことのある蕎麦屋を見つけた。20時20分前。何とか夕食にありつく。初めての蕎麦屋ではできる限りカツ丼と蕎麦を食べたい。セットがあったので是非も無く注文。20分足らずで完食。いつも思うんだが、カツ丼と蕎麦のセットって大抵お味噌汁がつくんだよね。汁物を2ついただくのはそれなりにキツイこともある。が、それなりにうまかった。機会あれば次は鴨せいろ食べた後思うよ。帰宅。眠し。

今日も何と無く平家物語の語りを聞きながら歩いてた。小松殿こと平清盛の子・重盛が、法皇を捉えようとして着物の下に甲冑を付けて出陣しようとする清盛を諌めるくだり。「忠たらんと欲すれば孝ならず」と嘆くあたりは昔の道徳の教科書に載っていた有名な話で、大河ドラマでは窪田正孝さんが好演していたのが忘れられない。その後「平家物語」では、主を諌める臣下がいて親を諌める子がいればこそ国も家も安泰なのだ、と説く。このことに想いを致すのは時代錯誤なことだろうか?


2021-01-15 [長年日記]

_ 月曜は休日で特別スケジュール、水曜は立て込んでて無理、という訳で今宵三連休明け初めてのヨーガクラスへ。短縮時間になっていたのであっという間だったが、時間が短いと言うせいだろうか、結構ハードめなメニューで明日の筋肉痛が楽しみという。帰宅。お風呂も食事もまだ。またしても出前館で、今日はカレーその他を頼んだ。いつもより待ち時間は長くなり、どうも予約サイトのサーバーの応答も悪いように感じた。緊急事態の期間はまだまだある。明日も「あっぱれ!KANAGAWA大行進」は再放送なのだろう。「かながわ旬菜ナビ」はまだ撮り溜め分があるのだろうか?この手の外でロケする番組はそろそろ何か新しいことを始めるべきなのかもしれないな。しかしかと言ってスタジオロケが主体になってしまうと、ただの情報番組になってしまうかもしれない。いや、何かやり方はあるはずだ。2度目の緊急事態は、見かけ上は初回のそれに比べて緊張感が弱く感じる。しかし多分事態はより深刻で、何よりもこれまでの経済の落ち込みが解消されていないところが問題だ。ライフラインも脆弱になりつつあるのだろう。寒いけど少しは節電など心がけるべきなのだろうか。うち、古いからマジやばいんだけど。本気で、貧しくなりつつある世界を受け止める覚悟が必要なのかもしれない。こうなるまえからすでに人の心的豊かさは落ち込んでいたと思う。それを物的豊かさで補っていたのだとしたら、考えかたをガラッと変えなくてはならない。それができるだろうか?みんなが貧しくなるなら耐えられるのかもしれないが、今更ウォッシュレットの無いトイレや入浴は週に一度で暖房は火鉢しかなく下手をすれば冬は部屋の中に氷柱が下がるような暮らしに、戻ることができるのだろうか?厳しい戦中戦後を生きた人たちならばそれは耐えられる、と言ってくれるかもしれないのだが、残念なことにその世代の人々もだいぶ減った。とても現実には思えないが、10年後のこの日記(サーバーが稼働している状況であれば、だが)を読むことは今からなんだか楽しみな気もする。あの頃は豊かだったなあ、なんて。あ、まてよ。バブル崩壊前後で少し貧しくなったんだっけ、世界は?いや、あれは本当に泡沫のようなものだった。今度は本当に貧しくなるのだと考えても驚くにはあたらないだろう。こんな悲観的なことを平気で書けるうちは余裕があるんだが。しかし例えばひと月後とかはもう分からない。アタラクシアを求めるより他に無い。


2021-01-16 [長年日記]

_ 日中何だかすごく暖かかった。ある思惑があってみなとみらいへ。思惑は半分達せられ、残りは叶わなかった。夕刻、注文していた灯油3缶が届く。在宅勤務が続いているために在宅中の冷暖房費がだいぶ掛かる。ジムが早仕舞いするので風呂代も。夜。秘蔵のラム肉でジンギスカン食しつつNHKラジオ第2を聴く。高校講座古典は「伊勢物語:井筒」。その後漢詩、白居易。それから「遠山顕の英会話楽習」。この番組は実践的な英会話にはとても良いな、と改めて思う。さらに楽しい。その後の「朗読の時間」は何と谷崎潤一郎の「痴人の愛」。こんなのやるんだなあ、読んで無いけど。

_ もうちょっと書き足そうかな。実は今日、毛蟹が食べたいと唐突に思ったのよ。なのでたまにそれが並ぶご近所スーパーから始めて、みなとみらいはベイクォーターの北海道アンテナショップなど訪ねるも見つからず、最後に寄った横浜そごうで見つけたのだけど、なんと25000円。出掛ける時は「今日は少しだけ贅沢するか」なんて思ってたのだけど流石にこれにはビビる。何がビビるって、こういう高いものを買って食べた結果さほど美味しくなかった時に、自分の舌がポンコツなのかとか思い悩むことにビビるのだ。安いものを買って「いやこれは値段に関わらず良いものだった」と言うのと、高いものを食して「ふうん、こんなもんか。大して美味くないなあ」と言うのとでは、かかる費用とその効果があまりにも違いすぎる。この辺りがグルメにはなれない決定的なことなんだと思うよ。どうせ味がわかんないんだったら前者の方がエコ(ノミカル)じやない?

と言うわけで、スーパーに並んでない時にできるせいぜいの贅沢はネットで1パイ5000円強の毛蟹お取り寄せくらいが関の山。今買うのは「だが断る」だけど。これに比べるとジンギスカンの何とリーズナブルなことよ。毛蟹が無かったらジンギスカンを食べたら良いじゃない。眠くなった。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [食べたいときないよね、でも毛蟹ってそごうだと高額なんだね。安い毛蟹しか知らないから驚きれす]

_ けい [そうなんすよ。そごうのは特別なやつだったのかな。だいぶ大振りでした。いよいよ食べたくなってきましたぜ。]


2021-01-17 [長年日記]

_ 日曜の朝。子供の時は、日曜が嬉しくて早起きした気がする。ということは、平日に何かストレスの如きを感じてたのかもしれないが、少なくとも仲の良い友達が何人もいた低学年の頃は比較的幸福な時代の部類に入ると思うので、何が嫌だったのかはよく分からない。ただ、ある朝、母の人の用意した薄いピンクのワイシャツを着るのがどうしても嫌で学校に行こうとしなかったことがある。多分当時の自分にはよく似合う色だっただろうが、そんな服を着ていけば女の子みたいだと馬鹿にされるのが嫌だったのだろう。結局それを着て行ったかどうかは覚えていないが、母の人が遅れて登校する旨学校には電話を入れ、遅れて教室に入った私に担任の女教師はちょっと冷やかすような、しかし好ましい言葉をかけてくれて、その後の授業を受けた。ストレスのないはずの時代、と書いたものの、今書いてるうちに、それでもそれなりのストレスはあったのをいくつか思い出した。走るのが遅くて競争の時に目立ってしまうこと、近所にこまっしゃくれた同級生がいて何かと気に触ることのあったこと、また近所には同級生の女の子のちょっと不良っぽい兄がいて、これが度々ちょっかいをかけてきて非常に不快だったことなども思い出す。
子供時代の日曜の朝は、何か楽しいことの起こることを期待して早起きだった。今朝そんなことを思い出した理由は二つある。昨晩ジンギスカンを焼くためにテーブルの上を少し片付けて(まだ散らかってはいるけど)少し広くなっていることと、冬至を過ぎて少しずつ日の出の時間も早くなり、明るい中で朝食を摂れたこと。これからスーパーヒーロータイム。今日も何かいいことが起こるだろうか。

_ やばかった。もう少しで放送大学の試験受け損なうとこだった。今回、在学受験なのだが、当初の予定が、私の受講してる科目については前倒しとなっていたのだった。答案は郵送。取り敢えず締め切りの消印までには答案出せるだろう。いやあ、良かった。卒業する気はさらさら無いんだけど。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [いいことあったね(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*) ピンクのシャツ、けいさんも嫌だったのね。小学校..]

_ けい [ 忘れられるもんですか。あれは強制女体化の恥辱と言うべきもんです。今は女の子扱いされるとちょっと嬉しいかもww]


2021-01-18 [長年日記]

_ 今宵も短縮ヨーガ。帰り道、すごく久しぶりに梵天耳かきを買って帰る。しばらく耳掻きは綿棒でやってたんだけど、なんか見当たらなかったのとたまには良いかなという気持ちで。でもあんまり溜まってなかった。耳の中がガサガサ言ってたのは、どうやら猫のにこげが一本入っていたためのようだった。「よふかしのうた」新刊ゲット。


2021-01-19 [長年日記]

_ 仕事の後で放送大学の試験を受ける。自宅で。何持ち込んでもいいけど人の答案は見るな、というルール。そのせいか結構考える問題もあった気がする。明日投函する。遅くなってお腹も空いたのでウォーキングなし。入浴してなんか作って食べる。


2021-01-20 [長年日記]

_ 夜ヨーガ短縮版の後、少しウォーキングと思って歩いてたら、珍事に遭遇してちょっと足止めをくらう。今は書けないけど犯罪に巻き込まれたとかでは無いようなのでほとぼり冷めたらいずれ書くかもしれない。今日は日中寒かったが、ヨーガの後は余り感じず16000歩程の歩きとなった。暖かくなったらまた旅に出られるかな。

先日甥の人と電話で話した時、どういう訳か「おじちゃん『暗い日曜日』って知ってる?」なんて意表を突く質問をされた。ネットか何かで、この歌を聴いて自殺した人が沢山出たということを知ったらしい。知ってるさ。大学時代にフランス語の勉強を兼ねてダミアのレコード聴いてたんだよ。聴いてると、当時そばでアイロン掛けしてた母の人が、ダミアの歌は淡谷のり子がカバーしてたということを言ってた。その時話題にしたのは『人の気も知らないで』だったと思うが、淡谷先生はこの『暗い日曜日』も歌ってた。甥の人にフランス語の歌詞を結構覚えてたので電話口で歌ってあげたら電話の向こうで「すげえ…」と言ってるのが聞こえた。うろ覚えだが、ふふん見直したか。きっと彼は第二外国語でフランス語を取るに違いない。でももしかしたらこの歌を聴いてしまったので自分が自殺しちゃうんじゃないかとか不安に思ってたら申し訳ないな。で、今日のウォーキングの時にもちょっと口ずさんでみた。愛唱歌としては悪くは無い。けど、ダミアの歌では『かもめ』が好きだ。歩きながらその曲だけ聞いてみた。

「鴎を撃たないで、マドロスさんの魂だから、泣いているから。」


2021-01-21 [長年日記]

_ 安永航一郎さんの新刊が出ていたことに最近気づいて入手。今朝始業前に読んだw 『下の方の兄さん』。下ネタ満開で女の子可愛いという作風は変わらず。それがとても嬉しかった。朝から読む漫画じゃ無いです。


2021-01-22 [長年日記]

_ 夜ヨーガ短縮版の後、明日は休みだからとちょっと長めのウォーキングしたらめっちゃ汗かいてくたびれた。今日は湿度高いんすよ。明日ちょっと雨降るらしい。買い物行きたいんだけどな。ウォーキングで使ってた小さいザックのジッパーが壊れつつある。


2021-01-23 [長年日記]

_ ずっと雨。それでもなんとかジムにたどり着き筋トレ。早い時間なのでジムで入浴。そのあと横浜に出向き、ファスナーの壊れかけてたザックの代わりを買いに行き、帰宅。この後雪になるのかな?寒いようだけど筋トレの効果で余り寒く感じない。


2021-01-24 [長年日記]

_ 今日も雨。湿度が高いと体感温度も高いのは悪くない。家の中も適度に湿るから火事の心配が無くて良い。指や踵のひび割れにも。夕方ヨーガ。早く終わるのでゆっくりジムのお風呂に入れる貴重な日。昨日も筋トレでジム行って入浴した。広い風呂は良いよ。そのうち久しぶりに銭湯行くかな。


2021-01-25 [長年日記]

_ 夜ヨーガの後のウォーキングがなんかとても心地良かった。時々軽く走ってみたりして。なんだろ。寒さが少し和らいだからだろうか。


2021-01-26 [長年日記]

_ お茶が切れかけてるのでウォーキングの間に2件ほどお店に寄ってみた。これまで掛川茶を飲んでたので今度は地元神奈川の足柄茶を飲んでみたい。だが無い。米と言いお茶と言い、どうして地元産の物が地元のスーパーでは手に入らないことが多いのか。三軒目で見つけた。美味しいと良いな。


2021-01-27 [長年日記]

_ 夜のヨーガ、その後の夜のウォーキング、そして夜の買い物。帰宅して夜の入浴、久しぶりの夜の瞑想。久しぶりだから瞑想状態に入るのに少し時間がかかった。ドンキなんかで売ってるHEMというブランドの、六角柱状の筒に入ったお香を焚きながら。気に入ってる香りはchandon(白檀)。


2021-01-28 [長年日記]

_ 雪が降ってたので外に出なかった。ウォーキングも無し。ゴミの日でもなかったので、郵便受けと宅配ボックス確認するだけに外に出た日。腰伸ばす運動すらしなかったな。


2021-01-29 [長年日記]

_ 夕方ヨーガ行く前に最寄りの図書館で予約した本借りる。Wordpressの本と、「死生学」と言う自分には聞きなれない分野の本。エピクロスに倣い、死を恐れることはないものと信じたとしても、そのような言葉が発せられること自体が、死を一大事と考えていることの証拠でもある。死は一大事。私には、これからどのように生きていき、どのように死んでいくかと言う「死ぬ準備」が一大事だ。肉体にせよ環境にせよ、与えられあるいは手に入れたものを大切に使い切って死ぬのが望みだが、両親を亡くして自らも人生の午後3時に向かおうとする今、生活の全ては「死ぬ準備」なのだと言っても大体間違っていない。死ぬ間際になってからあれもこれもと思い煩うことになれば死に切れない。溜まる一方の本やメディア、何か思いつくたびに思いを新たにせんとして作るノートブックの数々、番組の録画・録音、旅の思い出、わいては飽きる数々のやりたいこと。そう言ったものたちを大切に思いながら最終的にはそれらから離れていくことには相当の準備が必要だ。
死生学の本を手に入れて館を出るときにリサイクル棚をチェックする。公序良俗に反しない本なら大体勝手において構わず、勝手に持って帰っていい本が置いてある。地域の郷土史の本なんかよく置いてあることがあり、ついつい持ち帰ってしまう。最近は英語のペーパーバックが多く置かれているが、不人気だ。そんな中に一冊、"Raja-Yoga"と言う題の本があるのを見つけた。状態は良いが、どんな人がどんな動機で手に入れて、そして手放すことになったのか。そこにはちょっとした物語がありそうな気もするが、あまり気にしない。ともかくヨーガにも座学は有効だから、参考図書は沢山あって構わない。持ち帰る。その後ヨーガを実践してから「平家物語」を聴きながらウォーキング。


2021-01-30 [長年日記]

_ 今日は明るいうちに床屋で五分刈り、ウォーキング、筋トレ、ジムで入浴。家でもちょっとだけ勉強。「あっぱれ」は横浜市中区の2年ほど前の再放送。誰もマスクなんかしてないのが違和感。横浜銀行のCMでペンギンさんが満員電車に乗って窓に顔を押し付けられてるのも違和感。世の中、変わったんだなあ。そしてその変化にも慣れちゃうもんだなあと感じる。内容ほぼ覚えてなかったが、赤間アナやはりイイ女ですなあ。


2021-01-31 [長年日記]

_ いつもの日曜。とりわけなんと言うこともないけど、運動方程式の解き方とか気になる。


トップ 最新 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |